最新記事

米政治

トランプのクリスマスカードに、弾劾「弁解」の異例の手紙が入っていた

2020年1月2日(木)17時25分
トニー・ラズロ(ジャーナリスト)

2019年12月5日、ワシントンのクリスマス・セレモニーにて Tom Brenner-REUTERS

<12月、通常のクリスマスカードと異なる、3点セットの異例なメッセージがホワイトハウスから関係者らに配られた。それはこれから始まる弾劾裁判における、トランプの唯一の弁解の証言でもある>

2019年12月18日、ほぼ20年ぶりに米国大統領の弾劾決議案が下院で可決された。しかし、ドナルド・トランプが上院での裁判によって権力から追放されるかどうか、未定のまま年末年始の休暇に入ってしまった。

ホワイトハウスにとってクリスマスは重要な行事だ。約90年前から、歴代大統領のためにカスタムメードのカードを作り、スタッフや支持者、連邦議会議員、そして外交パートナーなどにそれを送るという伝統を続けている。

大統領のクリスマスカードは、米国立公文書記録管理局で保管される。大きさは通常、日本の年賀状とほぼ同じで、2~3行の挨拶文に大統領のサインが付くというシンプルな作りだが、限定品なだけに、価値が付く。ものによっては2000円から2万円で売買されている。

2019年のトランプのカードがコレクターにどのように見られるか、ちょっと気になる。まず、カードが1枚ではなく、2枚。一つは通常の大きさのもので、もう一つはその4倍もの大きさだった。これに大統領自筆の手紙が挟まれているので、珍しく3点セットというわけだ。

しかも、その手紙は2700ワードで6ページにわたるもの。内容は季節を祝うものでも、新年の抱負を表明するものでもなく、自分が弾劾訴追されたことに対する激しい抗議文だったのだ。

このクリスマスカードを重視すべき理由がある。手紙の内容は12月17日にホワイトハウスが公表した、トランプからナンシー・ペロシ下院議長(民主党)に宛てた書簡と同じなのだが、そこにトランプの弁解が入っている。そして、そこにしか入っていない。

1998年に同じ弾劾調査にあったビル・クリントンは、 連邦大陪審で自分の弁護をした。1974年に弾劾訴追される寸前に辞任したリチャード・ニクソンは召喚に応じ、議会が要求した大統領執務内の会話記録を手渡し、中心的なスタッフが喚問を受けた。そして1868年に弾劾訴追されたアンドリュー・ジョンソンも、必要とされた証拠を議会に提出した。

裁かれながらその裁きを認めず、調査に協力しない唯一の大統領がトランプだ。トランプはこれまで下院の弾劾公聴会への書類提出などを拒否してきた。その結果、議会の訴えが国民に見えても、それに対するトランプ側の公式弁護は見えないままとなっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB、慎重な対応必要 利下げ余地限定的=セントル

ビジネス

今年のドル安「懸念せず」、公正価値に整合=米クリー

ワールド

パキスタン、自爆事件にアフガン関与と非難 「タリバ

ビジネス

今年のドル安「懸念せず」、公正価値に整合=米クリー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中