最新記事

野生動物

インドネシア、GPS装着でゾウの行動追跡 絶滅の危機にあるスマトラゾウ保護策

2020年1月27日(月)12時45分
大塚智彦(PanAsiaNews)

進まぬ政府の保護対策

2019年11月18日には同じリアウ州ベンカリス県にあるプランテーション内の森でスマトラゾウのオス1頭の腐乱死骸が発見された。死骸は頭部と鼻が切断され象牙が切り取られて持ち去られていたため、象牙の密猟者による犯行とされた(「頭と鼻を切られた牙なしスマトラゾウ 絶滅危惧種の密猟に警察も関与?」

さらに同年10月15日には同じくリアウ州のシアク県スンガイ・マンダウ地方でナイロン製のロープによる罠(わな)にかかって身動きできない状態の1歳のオスのスマトラゾウが発見され、自然保護局関係者によって救出され同州内にあるゾウのリハビリセンターに収容、保護される事案も起きている。

同じスマトラ島の北端にあるアチェ州東アチェ県でも2019年11月21日にアブラヤシのプランテーションでスマトラゾウの死骸が発見されている。死骸の調査に当たったアチェの自然保護局獣医は推定25歳のメスで毒殺された可能性もあるとの見方を示した。

プランテーションの中で死骸が発見されたことから、密猟者あるいはプランテーション労働者が毒を仕掛けて「駆除」した可能性もあると獣医は指摘した。

このようにスマトラゾウの密猟、そしてゾウの生息環境破壊もスマトラゾウの個体数減少の背景にはあり、森林開発や焼き畑農業などによる熱帯雨林消失への対応策がスマトラゾウの保護と同時に重要な政策となっている。

しかしヤシ油などのプランテーション開墾や道路、水力発電所建設などのインフラ整備のために行われている熱帯雨林の開発、焼き畑農業は政府の度重なる禁止令や取り締まりにも関わらず相変わらず続いているのがインドネシアの現状だ。

こうした森林火災の煙が近隣のシンガポールやマレーシアの大気汚染を引き起こす「煙害」はもはや"年中行事"となっている。

熱帯雨林の消失がスマトラゾウなどの生息域を狭め、エサが不足することにより人家や農地に接近せざるをえないという事情を考えると、ジョコ・ウィドド政権による希少動物保護と熱帯雨林保護の両方が急務の課題となっているのは明らかだ。それも手遅れにならない前に。

otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(ジャーナリスト)
PanAsiaNews所属 1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など



20200204issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月4日号(1月28日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】」特集。声優/和菓子職人/民宿女将/インフルエンサー/茶道家......。日本のカルチャーに惚れ込んだ中国人たちの知られざる物語から、日本と中国を見つめ直す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

仏、ウクライナ派兵の可能性協議 英含む3カ国で協議

ビジネス

マツダ、今期業績予想の開示見送り 米関税の影響で合

ワールド

NATO事務総長、2032年までの防衛費引き上げを

ビジネス

CATL、香港上場で少なくとも40億ドル調達へ 今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中