最新記事

韓国社会

ソルリの死を無駄にはしない 韓国に拡がる悪質コメント禁止の動き

2019年11月19日(火)20時00分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

芸能人も法的対応へ

一方、コメントの被害を直接受ける芸能人たちも対応策をとり始めた。社団法人大韓歌手協会は、拐取に対する誹謗中傷への対応を発表。会長を務める歌手のイ・ジャヨンは「歌手を相手に悪意をもった攻撃から会員を守ることに全力をそそぐ。無分別な対応なポータルサイトに対しては全会員がボイコットを宣言するなど、全方位的な活動をする」と語り、協会内にカウンセリング窓口や被害通報センターを設置する計画も発表した。

悪質コメントを書き込んだ本人を訴追する動きも出ている。最近ではコメディアンのユ・サンムが、2016年5月に自身のニュースの書き込み欄へ誹謗中傷を書かれたと2名を訴え、各70万ウォン、30万ウォンの賠償金を勝ち取った。映画やドラマなどで活躍するベテラン女優キム・スミは、自身の息子の結婚の噂から始まり、過去の事実とは異なる噂話までもが書き込みされ、弁護士を通じ特にひどい中傷を書き込みをした人物について告訴する準備を始めたと発表した。

死を選ばず、対抗する姿勢を見せ始めた芸能人達。特に、今回のようにベテラン組からも告訴の声が上がるのは、芸能界全体にも良い風を吹き込んでいるように見える。

大人であっても心に傷を負ってしまう悪質書き込み。近年、低年齢化が進む芸能界で、10~20代の若者たちは自分への書き込みを簡単に目にしてしまい、闇に追い込まれて行ってしまう。これだけの自殺者が出ている今、「芸能人への誹謗中傷は有名税だ」などと言ってはいられない状態だ。

まだ何もわからない未成年の芸能人には、芸能事務所や周りの大人がサポートや声を上げやすく手助けをするなど、守っていくことが大事になってくるだろう。言論の自由との線引きはまだこれからも議論が続きそうだが、ひとまずはAIなどを活用して、ネット上に価値のないコメントなどが拡がるのを隠してしまうのが迅速かつ得策かもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中