最新記事

イスラム過激派

IS最高指導者バグダディ その転落の軌跡

2019年11月2日(土)12時25分

過激派組織「イスラム国」(IS)の指導者、アブバクル・バグダディ容疑者が、米軍急襲を受けて死亡した。写真は2014年7月の動画の1カット(2019年 ロイター/Social Media Website via Reuters TV)

激派組織「イスラム国」(IS)の指導者、アブバクル・バグダディ容疑者が、米軍急襲を受けて死亡した。無名の存在から身を起こし、イスラム教の預言者・ムハンマドの後継者「カリフ」を自称するまでになったが、近年は逃亡生活を送っていた。

トランプ米大統領は27日、ホワイトハウスからのテレビ演説で、米軍特別部隊の急襲作戦によって、バグダディ容疑者が自爆して死亡したと発表した。

バグダディ容疑者は1971年、イラクの首都・バグダッド北部、サマラ近辺の貧しい地域に生まれた。家族にはイスラム教スンニ派の厳格主義グループ、サラフィー主義勢力の伝道師がいる。

米主導の有志連合軍がイラクに侵攻した2003年、バグダディ容疑者はジハード(聖戦)を呼びかけるサラフィー主義勢力の蜂起に参加し、米軍に拘束された。米軍は、バグダディ氏が民間に潜む扇動者の1人ではあるが、軍事的な脅威はないと見て、約1年後に釈放した。

バグダディ容疑者が世界の注目を集めるのは、2014年7月4日になってからだった。聖職者の黒衣をまとい、イラク北部・モスルのモスクの説教壇に上った容疑者は、イスラム国の再建を宣言。「神は、われわれに敵との戦いを命じられた」と述べ、「カリフ・イブラヒム、信徒の司令官」と名乗った。

呼びかけに答え、世界中からイラクとシリアに数千人が集結。シーア派主導のイラク政府および米・西側諸国の同盟との戦いに加わるため、「イスラム国の兵士」として志願した。

ISは最盛期の2016年にイラクとシリアの4分の1の地域を支配。過激思想を掲げて少数派宗教の教徒を迫害した。中でも中東地域で最も古い宗教の1つであるヤジディ教の信者を対象に数千人を集団虐殺し、同容疑者の残虐性があらわになった。また、女性の信者は性奴隷とされた。

5大陸の数十都市で攻撃を実施し、犯行声明を出し、米国人、英国人、日本人らを人質として殺害した。

米国は、国際テロ組織・アルカイダの指導者だったウサマ・ビンラディン容疑者の時と同額の2500万ドルの懸賞金を提示し、バグダディ容疑者の拘束を図った。

バグダディ容疑者の演説は、録音された音声で配信された。秘密主義で慎重な性格に適したこの方法は、長期間にわたって偵察や空爆から逃れるのに役立った。同氏は一方で、意見が対立する者や、以前の仲間を抹殺する無慈悲さも持ち合わせた。

しかし、ここ数年でISとバグダディ容疑者の勢力は急速に衰退。2017年には「首都」モスルで敗戦してイラクでの支配地域をすべて失い、シリアでは「第2の首都」ラッカを奪還された。

「領地」を奪われたバグダディ容疑者は、イラク・シリア国境の砂漠地帯に逃亡。普通の自動車や農作業用トラックで、運転手とボディーガード2人を伴って隠れ家を転々とする生活を送っていた。

暗殺や裏切りを恐れて電話は使えず、イラク人の側近2人とは、わずか数人の密使を通じて連絡を取り合っていた。側近2人はバグダディ容疑者の有力な後継者と目されていたが、1人は17年3月に殺害され、もう1人の行方は分かっていない。

Ahmed Rasheed Ahmed Aboulenein

[バグダッド ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20191105issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

10月29日発売号は「山本太郎現象」特集。ポピュリズムの具現者か民主主義の救世主か。森達也(作家、映画監督)が執筆、独占インタビューも加え、日本政界を席巻する異端児の真相に迫ります。新連載も続々スタート!


事故機の捜索について伝える韓国メディア YTN NEWS / YouTube

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 6
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 7
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中