最新記事

全米オープン

大坂なおみがたたえたココ・ガウフって?

CORI “COCO” GAUFF

2019年9月10日(火)17時00分
ニューズウィーク日本版編集部

大坂が妹のように気遣ったガウフとはどんな選手なのか? REX/AFLO

<インタビューに誘った相手プレイヤー「ココ」とは家族ぐるみの付き合いだった>

昨年に引き続き、9月8日に閉会した今年の全米オープンテニスにも涙の一幕があった。世界ランキング1位の大坂なおみが3回戦で15歳の新星コリ・ガウフをストレートで破った後、泣きじゃくるガウフを促して一緒にインタビューを受けたのだ。互いをたたえ合う2人の姿は世界から称賛を集めたが、大坂が妹のように気遣ったガウフとは一体どんな選手なのか。

「ココ」の愛称で親しまれるガウフは、今年のウィンブルドン選手権に彗星のごとく登場したアメリカ人選手だ。同大会に世界ランク301位ながら主催者推薦枠で出場し予選を突破すると、なんと本戦の初戦で元王者ビーナス・ウィリアムズにストレートで勝利。続く2、3回戦も見事に突破してベスト16入りを果たし、4回戦で敗れたもののグランドスラム(4大大会シングルス)デビュー戦で「ココ旋風」を巻き起こした。

大坂はガウフをインタビューに誘った理由について、「悲しみに暮れたままコートを去るのではなく」、観客に「胸を張って」直接語り掛けたほうがいいと思った、とワシントン・ポスト紙に語った。

この日、昨年の全米覇者である大坂に挑むガウフは、ニューヨークの会場で注目を一身に浴びていた。

そんな2人には共通点がある。ジョージア州アトランタ出身のガウフは、テニスの道に進むため家族でフロリダ州に移り住み、大学時代にバスケ選手だった父親によるコーチの下、ジュニアの部で躍進した。現在21歳の大坂も、同じくフロリダでテニス経験のない父親から指導を受けた。2人は打ち合いをしたこともあり、父親同士はよく話をする旧知の仲だという。

前回の全米決勝で王者セリーナ・ウィリアムズを破って初優勝した大坂は、優勝インタビューでつらい涙を流した。主審の判定に激高したウィリアムズがペナルティーを受けたことで、観客がブーイングを送ったからだ。自分と同じように家族ぐるみで大舞台に上り詰めたガウフを、涙ではなく拍手で送り出したかったのだろう。

<本誌2019年9月17日号掲載>

【関連記事】大坂なおみ選手の二重国籍が認められた!
【関連記事】傷心のセレーナ・ウィリアムズを癒やした、大坂なおみとの文通

20190917issue_cover200.jpg
※9月17日号(9月10日発売)は、「顔認証の最前線」特集。生活を安全で便利にする新ツールか、独裁政権の道具か――。日常生活からビジネス、安全保障まで、日本人が知らない顔認証技術のメリットとリスクを徹底レポート。顔認証の最先端を行く中国の語られざる側面も明かす。


ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン/1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イランで死刑執行が大幅増、今年800人超=国連機関

ワールド

米、パレスチナ当局者へのビザ発給を拒否 国連総会を

ワールド

イスラエル、ガザ援助物資搬入のための一時停戦を終了

ワールド

プーチン氏、中国で金正恩氏との会談検討=ロシア高官
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 8
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 9
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 10
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中