最新記事

全米オープン

大坂なおみがたたえたココ・ガウフって?

CORI “COCO” GAUFF

2019年9月10日(火)17時00分
ニューズウィーク日本版編集部

大坂が妹のように気遣ったガウフとはどんな選手なのか? REX/AFLO

<インタビューに誘った相手プレイヤー「ココ」とは家族ぐるみの付き合いだった>

昨年に引き続き、9月8日に閉会した今年の全米オープンテニスにも涙の一幕があった。世界ランキング1位の大坂なおみが3回戦で15歳の新星コリ・ガウフをストレートで破った後、泣きじゃくるガウフを促して一緒にインタビューを受けたのだ。互いをたたえ合う2人の姿は世界から称賛を集めたが、大坂が妹のように気遣ったガウフとは一体どんな選手なのか。

「ココ」の愛称で親しまれるガウフは、今年のウィンブルドン選手権に彗星のごとく登場したアメリカ人選手だ。同大会に世界ランク301位ながら主催者推薦枠で出場し予選を突破すると、なんと本戦の初戦で元王者ビーナス・ウィリアムズにストレートで勝利。続く2、3回戦も見事に突破してベスト16入りを果たし、4回戦で敗れたもののグランドスラム(4大大会シングルス)デビュー戦で「ココ旋風」を巻き起こした。

大坂はガウフをインタビューに誘った理由について、「悲しみに暮れたままコートを去るのではなく」、観客に「胸を張って」直接語り掛けたほうがいいと思った、とワシントン・ポスト紙に語った。

この日、昨年の全米覇者である大坂に挑むガウフは、ニューヨークの会場で注目を一身に浴びていた。

そんな2人には共通点がある。ジョージア州アトランタ出身のガウフは、テニスの道に進むため家族でフロリダ州に移り住み、大学時代にバスケ選手だった父親によるコーチの下、ジュニアの部で躍進した。現在21歳の大坂も、同じくフロリダでテニス経験のない父親から指導を受けた。2人は打ち合いをしたこともあり、父親同士はよく話をする旧知の仲だという。

前回の全米決勝で王者セリーナ・ウィリアムズを破って初優勝した大坂は、優勝インタビューでつらい涙を流した。主審の判定に激高したウィリアムズがペナルティーを受けたことで、観客がブーイングを送ったからだ。自分と同じように家族ぐるみで大舞台に上り詰めたガウフを、涙ではなく拍手で送り出したかったのだろう。

<本誌2019年9月17日号掲載>

【関連記事】大坂なおみ選手の二重国籍が認められた!
【関連記事】傷心のセレーナ・ウィリアムズを癒やした、大坂なおみとの文通

20190917issue_cover200.jpg
※9月17日号(9月10日発売)は、「顔認証の最前線」特集。生活を安全で便利にする新ツールか、独裁政権の道具か――。日常生活からビジネス、安全保障まで、日本人が知らない顔認証技術のメリットとリスクを徹底レポート。顔認証の最先端を行く中国の語られざる側面も明かす。


ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英中銀の12月利下げを予想、主要金融機関 利下げな

ビジネス

FRB、利下げは慎重に進める必要 中立金利に接近=

ワールド

フィリピン成長率、第3四半期+4.0%で4年半ぶり

ビジネス

ECB担保評価、気候リスクでの格下げはまれ=ブログ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 4
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 5
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 6
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 10
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 8
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中