最新記事

ハリケーン・ドリアン

ハリケーン・ドリアンからカエルが見つけた「安全な場所」

Florida Man Discovers Frogs Hiding in Wind Chimes Ahead of Hurricane Dorian

2019年9月4日(水)18時00分
クリスティーナ・チャオ

隠れ場所を見つけた人間と眼が合った PATRICK SMITH

<いち早く安全な場所に隠れたつもり、家族と思われるカエルが健気>

迫り来るハリケーン・ドリアンに備える米フロリダ州で、ある男性が、自宅の裏庭に吊るしたウィンドチャイム(以下の動画)のパイプの中に、嵐から避難していたらしいカエルたちを発見した。

フロリダ州中部の町ベル・アイルに住むパトリック・スミス(30)は9月2日の午後、軒先のウィンドチャイムを室内に取り込もうとして、ぶつかり合うパイプの音がいつもより鈍いのに気づいた。不審に思い中を覗くと、小さなカエルがこちらを見上げていた。

<参考記事>大型ハリケーンを前に動物が避難 フラミンゴは優雅にゴルフカートで

スミスは翌日、「@PooltoyWolf」のユーザー名でツイッターにカエルの動画を投稿した。5本のパイプを1本1本覗いていくと、5本すべてにカエルが入っている。家族にみえる。ハリケーンに備えてここに避難したのだろうと、スミスは言う。「こんなにたくさんのカエルが入ったのは初めてだ」

スミスは、カエルたちを「安全な場所に移動させた」と報告して、ツイッターユーザーたちを安心させた。

いよいよカエルの頭上へ

ハリケーン・ドリアンは先週末、カテゴリー5ならびに4という猛烈な勢力でバハマに壊滅的な被害をもたらした後、アメリカ南東部沿岸を北上しつつある。

<参考記事>世界最大級のネコ、体重320キロのアポロを見て単純に喜んではいけない

米国立ハリケーンセンター(NHC)は9月3日午後5時(東部標準時)ころ、「フロリダ州東部沿岸の一部では風が強まっている」と注意を促した。

ドリアンはピーク時より弱まってカテゴリー2(日本の「非常に強い台風」)になったが、まだ気は抜けない。

(翻訳:ガリレオ)

20190910issue_cover200.jpg
※9月10日号(9月3日発売)は、「プーチン2020」特集。領土問題で日本をあしらうプーチン。来年に迫った米大統領選にも「アジトプロップ」作戦を仕掛けようとしている。「プーチン永久政権」の次なる標的と世界戦略は? プーチンvs.アメリカの最前線を追う。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2

ワールド

トランプ大統領、来週にもBBCを提訴 恣意的編集巡

ビジネス

訂正-カンザスシティー連銀総裁、12月FOMCでも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 6
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 7
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 8
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 9
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中