最新記事

ハリケーン・ドリアン

ハリケーン・ドリアンからカエルが見つけた「安全な場所」

Florida Man Discovers Frogs Hiding in Wind Chimes Ahead of Hurricane Dorian

2019年9月4日(水)18時00分
クリスティーナ・チャオ

隠れ場所を見つけた人間と眼が合った PATRICK SMITH

<いち早く安全な場所に隠れたつもり、家族と思われるカエルが健気>

迫り来るハリケーン・ドリアンに備える米フロリダ州で、ある男性が、自宅の裏庭に吊るしたウィンドチャイム(以下の動画)のパイプの中に、嵐から避難していたらしいカエルたちを発見した。

フロリダ州中部の町ベル・アイルに住むパトリック・スミス(30)は9月2日の午後、軒先のウィンドチャイムを室内に取り込もうとして、ぶつかり合うパイプの音がいつもより鈍いのに気づいた。不審に思い中を覗くと、小さなカエルがこちらを見上げていた。

<参考記事>大型ハリケーンを前に動物が避難 フラミンゴは優雅にゴルフカートで

スミスは翌日、「@PooltoyWolf」のユーザー名でツイッターにカエルの動画を投稿した。5本のパイプを1本1本覗いていくと、5本すべてにカエルが入っている。家族にみえる。ハリケーンに備えてここに避難したのだろうと、スミスは言う。「こんなにたくさんのカエルが入ったのは初めてだ」

スミスは、カエルたちを「安全な場所に移動させた」と報告して、ツイッターユーザーたちを安心させた。

いよいよカエルの頭上へ

ハリケーン・ドリアンは先週末、カテゴリー5ならびに4という猛烈な勢力でバハマに壊滅的な被害をもたらした後、アメリカ南東部沿岸を北上しつつある。

<参考記事>世界最大級のネコ、体重320キロのアポロを見て単純に喜んではいけない

米国立ハリケーンセンター(NHC)は9月3日午後5時(東部標準時)ころ、「フロリダ州東部沿岸の一部では風が強まっている」と注意を促した。

ドリアンはピーク時より弱まってカテゴリー2(日本の「非常に強い台風」)になったが、まだ気は抜けない。

(翻訳:ガリレオ)

20190910issue_cover200.jpg
※9月10日号(9月3日発売)は、「プーチン2020」特集。領土問題で日本をあしらうプーチン。来年に迫った米大統領選にも「アジトプロップ」作戦を仕掛けようとしている。「プーチン永久政権」の次なる標的と世界戦略は? プーチンvs.アメリカの最前線を追う。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米9月PPI、前年比2.7%上昇 エネルギー商品高

ビジネス

米9月小売売上高0.2%増、予想下回る EV駆け込

ワールド

欧州司法裁、同性婚の域内承認命じる ポーランドを批

ワールド

存立危機事態巡る高市首相発言、従来の政府見解維持=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中