最新記事

白人至上主義

「OK」のサインは白人至上主義のシンボルになったので、一般の方はご注意下さい

'OK' Hand Gesture Added to ADL Extremist Symbol List

2019年9月27日(金)15時30分
イワン・パーマー

ADLのリストに追加されたそのほかのミームには、2015年にサウスカロライナ州チャールストンにある黒人教会で銃を乱射し、9人を殺害したディラン・ルーフのボウルカット(おかっぱ頭)が含まれている。彼と同じ髪型にすることで、彼への支持や尊敬の念を表明する人々がいるためだ。

webw190927-white02.jpg2017年8月にバージニア州シャーロッツビルで開かれた極右集会「ユナイト・ザ・ライト」に参加した、白人至上主義者のクリストファー・キャントウェルは、極右ソーシャルネットワークのGabに、ルーフと同じ髪型に合成加工した自分の画像を投稿していた。

キャントウェルは、同SNS上で公然とルーフを称賛する白人至上主義者の集まり「ボウル・ギャング」や、ルーフの支持者が不定期に放送しているポッドキャストの番組「ボウルキャスト」などともつながりがあった。

「危険信号として役立てて欲しい」

ユダヤ人男性を差別的に描いた風刺漫画「ハッピー・マーシャント」も、ADLのデータベースに追加された。ADLはこの風刺画について、「白人至上主義者の間で群を抜いて人気がある反ユダヤ的なミーム」だと説明している。

かつてマクドナルドの広告に登場した人種差別主義者のラッパーを彷彿とさせる「ムーンマン」も、ADLのデータベースに追加された。「ムーンマン」は、このラッパーの動画と人種差別的なスピーチを組み合わせたミームだ。

ADL過激主義センターのマーク・ピットキャベジ上級研究員は、「これらはヘイト(憎悪)を表現する新たなシンボルだ」と語った。「一部のシンボルは一時的な流行で終わるが、独り歩きをしてオンライン・トロール(荒らし)のツールになるシンボルもある。ADLではそのように影響力を持ち続けるシンボルや、オンラインから現実世界へと広まったシンボルに特に注目している」

ADLは2000年以降、独自のデータベースを作成して発表している。過激主義や反ユダヤ主義に対する人々の関心を高めることが、その目的だ。

「過激主義者たちは、定期的に新しいシンボルやミーム、スローガンをつくって、自分たちの憎悪に満ちた感情を表現している」と、ADLのジョナサン・グリーンブラットCEOは言う。

「コミュニティーや学校が危険信号として役立てることができるように、司法当局や一般市民に、こうしたシンボルの意味をきちんと知らせる必要があると考えている」

それにしても、OKサインがネオナチへの支持を示すサインになってしまうとは危ないことこの上ない。既存のシンボルへの浸食はいつ止まるのか。

どんどん増える白人至上主義のシンボル

(翻訳:森美歩)

20191001issue_cover200.jpg
※10月1日号(9月25日発売)は、「2020 サバイバル日本戦略」特集。トランプ、プーチン、習近平、文在寅、金正恩......。世界は悪意と謀略だらけ。「カモネギ」日本が、仁義なき国際社会を生き抜くために知っておくべき7つのトリセツを提案する国際情勢特集です。河東哲夫(外交アナリスト)、シーラ・スミス(米外交問題評議会・日本研究員)、阿南友亮(東北大学法学研究科教授)、宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)らが寄稿。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米軍、ダマスカスの空軍基地に駐留拠点設置へ=関係筋

ワールド

東部要衝ポクロフスクで前進とロシア、ウクライナは包

ビジネス

日経平均は反落で寄り付く、米株安の流れ引き継ぐ 

ビジネス

世界のヘッジファンド、55%が上半期に仮想通貨へ投
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中