最新記事

ドイツ

ドイツ有名ブロガー 偽のホロコースト体験談でタイトル剥奪

2019年6月6日(木)17時15分
モーゲンスタン陽子

ホロコーストにまつわる話題で一儲けしようと企んだのは、ヒングストが初めてではないようだ。ドイツ公共放送ドイチェ・ウェレは過去に起こったいくつかの事例をあげている。たとえば、ホロコーストを逃れオオカミの群れに育てられたという、実話として出版され世界的な大ベストセラーとなったある本は、のちに作り話であることが発覚し、そのベルギー人著者は裁判所より出版社への22億円の返還を命じられた。

ヒングストの罪

ヒングストの場合は法的な問題は発生していないようだが、それでも彼女の行いは罪深い。それはヤド・ヴァシェムを冒涜したことだけではない。

これほど多くの人を騙すほどに真実味に富み、説得力のある作品が書けたのなら、小説として出版する道もあったはずだ。だが、ブログという安易な手段を選んでしまったことと、その結果により、人々の間では「ブログにはやはり信ぴょう性がない」という声が上がっている。真面目にブログに取り組んでいる人にとっては甚だ迷惑な話だ。

さらに、タイミングを懸念する声も多い。現在、ドイツを含めヨーロッパではアンチセミティズム(反ユダヤ主義)が高まっており、つい先日もドイツ政府が、攻撃対象になることを避けるためにキッパー(ユダヤ伝統の男性用帽子)の着用を控えるよう呼びかけたばかりだ(このとき、扇情的な写真大衆紙としてふだんはあまり評価の芳しくないビルト誌が、切りとって使える紙のキッパーを掲載し、ユダヤ人との団結を示すために着用を呼びかけたことで高評価を得ている)。

ヒングストはユダヤ系ではなかったが、今回の捏造騒動がユダヤ人によるものと勘違いした人々や、ホロコーストはなかったとする歴史修正主義者たちに悪用されないように、注意する必要がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、イランと取引に応じる用意 「テロ放棄が

ワールド

トランプ氏、17日にゼレンスキー氏と会談 ワーキン

ビジネス

JPモルガン、最大100億ドル投資へ 米安保に不可

ワールド

イスラエル首相、ガザ巡るエジプト会合に出席せず
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中