最新記事

ロシア疑惑

「トランプ大統領が潔白とは言っていない」──ロシア疑惑のムラー特別捜査官が沈黙破る

Mueller Speaks: Charging Trump Was ‘Not an Option’

2019年5月30日(木)16時40分
ラムジー・タッチベリー

司法省で声明を発表したムラー Jim Bourg-REUTERS

<司法省の一部署として現職大統領の起訴できる選択肢は最初からなかったが、議会ならそれも可能と示唆>

2016年の米大統領選へのロシアの介入疑惑に関する448ページの捜査報告書が、多くの部分を黒塗りされた状態で公開されてから1カ月半近く、沈黙を守ってきたロバート・ムラー特別検察官が5月29日、初めて公の場に姿を表し、自身が率いた捜査について口を開いた。

ムラーは特別捜査官を辞任すると表明し、2年間に及んだ捜査について今後話すことはないだろうと述べて、議会で証言する意思がないことも明らかにした。また司法省には長年、現職の大統領を連邦法違反で起訴することを禁じた指針があるため、ドナルド・トランプ米大統領を起訴することは「選択肢になかった」と明かし、起訴すれば「憲法違反」になるとも述べた。

「特別検察官事務所は司法省の一部であり、司法省の方針を守らなければならない」と、ムラーは司法省で行われた記者会見で説明した。「従って、大統領を起訴することは、われわれの選択肢ではなかった」

だが、そうかといって大統領が無罪というわけではない。「大統領が明らかに罪を犯していないという確信があれば、(報告書でもこの場でも)われわれははっきりそう述べただろう」と明言した。

「より広範な陰謀を告発するには証拠が不十分だった。しかし大統領が罪を犯したかどうかについては、われわれは結論を出していない」

議会では証言しない

記者会見は、下院司法委員会がトランプの弾劾審問の開始の是非について検討し、ムラーと司法省に公聴会での証言を求めているなかで行われた。民主党指導部は政治的リスクを考慮して弾劾には及び腰だが、司法委員会の有力メンバーをはじめ、民主党内では弾劾手続きに入るべきだとの声が高まっている。

「現職の大統領を不正行為で正式に起訴するには、合衆国憲法は、刑事司法制度以外の手続きを求めている」と、ムラーは述べた。これは、議会には大統領の罪を問う権限がある、と示唆した発言ともとれる。

下院司法委員長を務める民主党のジェロルド・ナドラーは先週、ムラーは表に出て発言することはやぶさかではないものの、「政治的な見世物」になるのを避けるため「非公式な形で証言したがっている」とMSNBCに語った。民主党の司法委員会のメンバーはこれには満足せず、ムラーが公聴会に出て、675日にわたる捜査で判明したことを話し、ウィリアム・バー司法長官の発表はどこまで正確だったのかを明らかにすべきだと、一貫して主張してきた。

ナドラーは今月に入り、ムラーに公聴会で証言するよう求めたが、ムラーが応じないため、召喚状を出す可能性もあると警告していた。

記者会見でムラーは、議会で証言するつもりはなく、最終報告書が「私の証言」だと断言した。

「特別検察官事務所からは、いかなる形であれ、われわれの報告書以上の証言は出てこない。報告書にはわれわれの発見と分析、われわれが下した決定の理由が書かれている。われわれは慎重に言葉を選んで書いた。それを読めば全て明らかなはずだ。報告書が私の証言だ」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中