最新記事

中東

サウジのタンカーと石油施設にドローン攻撃? イランに同調・支援受ける勢力か

2019年5月15日(水)12時45分

5月14日、サウジアラビア政府は、首都リヤドの約320キロ西に位置する石油パイプラインの圧送(ポンプ)施設2カ所がドローンによる攻撃を受けたと明らかにした。写真は攻撃を受けた船。アラブ首長国連邦のフジャイラの港で13日撮影(2019年 ロイター/Satish Kumar)

サウジアラビア政府は14日、首都リヤドの約320キロ西に位置する石油パイプラインの圧送(ポンプ)施設2カ所がドローンによる攻撃を受けたと明らかにした。一方、米軍は、イランを後ろ盾とする勢力がイラク駐留米部隊に対する脅威になっている可能性に警戒感を示した。

2日前にはサウジの石油タンカーがアラブ首長国連邦(UAE)沖で攻撃を受けている。米国とイランの緊張が高まる中で米国と同盟関係にあるサウジのタンカーなどが破壊行為の標的となったため、米国とイランが軍事衝突に近づいているのではないかとの懸念が強まった。

ただ、トランプ米大統領はこの日、イランによる攻撃あるいは核開発の加速があった場合に備え、米政権が中東に最大12万人の部隊を派遣する軍事計画を検討しているとする米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)の報道を否定。

大統領は記者団に、報道は「フェイク(偽)ニュース」だとして部隊派遣は計画していないと表明。「このような計画が必要にならないことを願う。実際にそうなったとしても、報道とは比べようもないほど大規模な部隊を送ることになるだろう」と述べた。

イランの最高指導者ハメネイ師は、同国が米国と戦争を始めることはないと言明。国営テレビによると、「戦争が始まることはない。イランはレジスタンス(抵抗)の道を選んだ」と述べた。また、2015年のイラン核合意について米国と交渉しない意向も改めて示した。

ただ、米軍はこの日、イラン傘下の勢力がイラク駐留米部隊に対する差し迫った脅威となっている可能性に触れ、警戒態勢を強めていると明らかにした。

イラクとシリアで過激派組織「イスラム国」(IS)の掃討にあたっている米主導有志国連合の英軍副指揮官がイラン傘下の勢力による脅威は高まっていないと発言したことについて、米中央軍のビル・アーバン報道官は、米国や同盟国の情報活動で特定された確実な脅威と矛盾していると説明した。

情報活動に詳しい米当局者は、サウジの石油タンカーが攻撃を受けた事件について、米当局はイラン軍が直接関与したというより、イランに同調するあるいは支援を受けている勢力が実施した可能性があるとみていると明らかにした。

同当局者はイエメンのイスラム教シーア派武装組織「フーシ派」やイランを後ろ盾とするイラクのシーア派武装勢力による犯行の可能性があるが、明確な証拠はないとした。

ただ、イランは関与を否定。ザリフ外相は米政府内の「過激主義的」な複数の人物が危険な政策を推進していると主張した。

フーシ派のテレビ局は、イエメンでの「継続的な武力侵略と封鎖」に対応し、サウジの「極めて重要な」施設にフーシ派がドローン攻撃を実施したと伝えている。

米政府は今月、イラン産原油の禁輸措置について、日本を含む8カ国・地域に対する適用除外措置を打ち切った。また、「イラン政府による軍事的脅威」の兆しがあるとして、中東への空母打撃群と爆撃部隊の派遣を決めており、イランへの圧力を強めていた。



[リヤド/ドバイ 14日 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界も「老害」戦争
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月25日号(11月18日発売)は「世界も『老害』戦争」特集。アメリカやヨーロッパでも若者が高齢者の「犠牲」に

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エアバス、中東の小型旅客機は2044年までに2倍超

ビジネス

英、財政収支均衡の確約が格付け維持に重要=フィッチ

ワールド

アングル:中国がCOPで主導的役割、米国不参加で脚

ワールド

サウジ、外国人人材の高額給与を抑制 経済改革の注力
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中