最新記事

ロシア疑惑

「家族がトランプに脅されている」議会証言のコーエン元弁護士

Cohen Fears Retribution From Trump And His Supporters

2019年2月28日(木)14時56分
アレクサンドラ・ハッツラー

2月27日、米下院の公聴会で全米注目の証言を行ったトランプの元腹心コーエン Jonathan Ernst-REUTER

<アメリカでは米朝首脳会談より注目されたコーエンは、証言でトランプを「ペテン師の人種差別主義者」と呼び、報復が怖いと言った>

「私はトランプの報復を恐れている」──2月27日に米連邦議会の公聴会で証言を行ったドナルド・トランプ米大統領のマイケル・コーエンは議員の質問に答えてそう語った。

10年余りトランプの顧問弁護士を務め、「弾よけ」にもなると公言するコワモテの腹心だったコーエンは、下院監視・政府改革委員会の公聴会に出席。トランプは「ペテン師の人種差別主義者」だと述べるなど、トランプがハノイで同時進行中の米朝首脳会談で目指す「外交上の大手柄」が吹き飛びかねない証言をした。

この公聴会は当初、2月7日に開かれる予定だったが、コーエンの家族に対する脅迫が続いたために延期せざるを得なかったという。コーエンによれば、圧力をかけたのはトランプと現在トランプの顧問弁護士を務めるルドルフ・ジュリアーニ元ニューヨーク市長だ。

証言延期の時点で、コーエンの弁護士ラニー・デービスは声明で「コーエン氏は家族とその安全を優先すべきだと判断した」と説明したが、トランプは記者会見でコーエンを脅したか聞かれて、「彼が恐れているのは真実だ。真実のみが彼を震え上がらせる」と答えていた。

27日の公聴会でブレンダ・ローレンス下院議員が「大統領はあなたにどんな危害を加えられると思うか」と質問すると、コーエンは次のように答えた。

「いろいろある。トランプだけではない。彼や彼の支持者も脅威だ......レストランに行くときや、どこかに出掛けるとき、妻とは並んで歩かない。子供たちともだ。家族を先に行かせる。彼らの身に何が起きるか分からないからだ」

6000万人のトランプフォロワーは脅威

コーエンによれば、フェイスブックやツイッター上では、トランプ支持者が寄ってたかって自分を誹謗中傷している。トランプがツイッターでコーエンを「軟弱男」、嘘つきなどとののしっているからだ。

「ソーシャルメディアで6000万人超のフォロワーがいれば、そのうちの誰かが行動を起こすように仕向けるのは簡単だ。しかもトランプはニューヨークの五番街で人を撃ち殺しても、支持者が減ることはないと豪語したことがある。何をされるか気が気ではない」

コーエンがソーシャルメディアで受け取ったメッセージには、「あり得ないほど下劣でおぞましい内容なのでシークレットサービスに提出した」ものもあるという。

「子供たちに影響がおよぶと考えると、心底怖くなる」と、彼は議会で述べた。

コーエンはロシア疑惑に関して偽証罪に問われ、司法取引で検察側に協力しているが、昨年末、偽証、脱税、選挙資金法違反などの罪で懲役3年の実刑判決を言い渡された。公聴会での証言後は服役することになる。

大統領選中にトランプの下で働いたことを後悔しているかと聞かれると、コーエンは「している」ときっぱり答えた。「自分の弱さと、忠誠を尽くす相手を間違えたことと、トランプ氏を守り、成功させようと思ったことを恥じる」

トランプ陣営は27日、公聴会の最中に声明を発表。コーエンを「犯罪者、資格を剥奪された弁護士、偽証した犯罪者」と呼び、証言の信憑生を貶めようとした。

※3月5日号(2月26日発売)は「徹底解剖 アマゾン・エフェクト」特集。アマゾン・エフェクト(アマゾン効果)とは、アマゾンが引き起こす市場の混乱と変革のこと。今も広がり続けるその脅威を撤退解剖する。ベゾス経営とは何か。次の「犠牲者」はどこか。この怪物企業の規制は現実的なのか。「サバイバー」企業はどんな戦略を取っているのか。最強企業を分析し、最強企業に学ぶ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米デル10%安、AI最適化サーバーのコスト高騰や競

ワールド

トランプ氏、ハリス前米大統領の警護打ち切り=当局者

ビジネス

7月の米財貿易赤字、22%増の1036億ドル 輸入

ビジネス

独CPI、8月速報は前年比+2.1%に加速 予想上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 8
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 9
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 10
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中