最新記事

英王室

ツイッター、メーガン妃支持派が英王室批判で炎上「英王室はケイトしか守らない」

Kensington Palace ‘Terrible’ In Defending Meghan Markle But Not With Kate Middleton

2019年2月7日(木)16時03分
キャサリン・アメシン

妊娠中も心が休まらないメーガン妃(写真右、ロンドンの動物愛護団体を訪ねて 1月16日) Eddie Mulholland/Pool REUTERS

<ネット上のメーガン妃バッシングが止まらない。それを止めようとしない王室に激怒したメーガン派が反撃に出た>

英王室は、ウィリアム王子の妻キャサリン妃とハリー王子の妻メーガン妃を平等に扱っていない、とネットが炎上している。

昨年5月にハリー王子と結婚し「サセックス侯爵夫人」となったメーガン妃の親友たちもついに口を開き、ネット上(とくにツイッターとインスタグラム)で人種差別的、女性蔑視的なニセ情報やデマをまき散らすトロールからメーガン妃を擁護した。彼らによれば、王室入りしてからもメーガン妃は何ら変わらない。ハリー王子を愛し、支え、友達付き合いも続けている。それでも彼女は妊娠中の今でさえ、心の痛みに苛まれているという。

メーガン妃を応援する人たちはかねてから、王室は妊娠中の彼女を守る気がないと感じていたため、今回メーガン妃のために結束できたことに安堵している。もしネットで攻撃対象になったのがキャサリン妃なら、王室側の対応も違ったはずだ、と友人たちは言う。

「王室の対応はひどすぎる。あんなでたらめを一体誰がリークしているのか、ますます疑いたくなる」と、ツイッター・ユーザーのエリカ・カウンシルは書く。

「同感。ネットが発達したこのご時世、メーガン妃への執拗な攻撃に対して@KensingtonRoyal(英王室の公式ツイッター・アカウント)が取った対応は恥だ。彼らが弁護するのはキャサリン妃だけ。人種差別的なヘイト団体のリーダーみたいだ」と、別のユーザーがコメントした。

メーガン妃がキャサリン妃を泣かせた?

別のツイッター・ユーザー@Pearl19_0_8は、昨夏の終わりごろから王室の対応を疑っていた、とコメントした。メーガン妃への人種差別的なコメントが大量にあふれ、トロールたちがメーガン妃に対する中傷や嫌がらせ専用のアカウントを作り始めた頃だった。@Pearl19_0_8は、王室はその気になれば悪質なコメントを簡単に遮断できたはずなのに、メーガン妃の支持者から寄せられた不満を無視した、という。

メーガン妃の結婚式の準備でメーガン妃がキャサリン妃を泣かせた、と報じた王室担当記者、カミラ・トミネイも批判の的だった。トミネイは王室から反論はなかったと主張。事実誤認なら即座に抗議がきたはずだ、と書いた。

CNNが昨年末に報じたところによれば、@KensingtonRoyalでの誹謗中傷はメーガン妃に対するものだけではなく、キャサリン妃に対するものもあった。メーガン妃とキャサリン妃の支持者同士が争う体だという。英王室側も、監視プログラムを走らせ、ツイッターにも抗議している。だが、メーガン妃支持者の不満は収まらない。

「王室が報道内容に抗議するのはケンブリッジ公爵夫人(キャサリン妃)が不利になる時だけだ」と、あるユーザーはトミネイの記事についてコメントした。王室がハリー王子をひどく扱ってきた延長線上でメーガン妃が犠牲になっている、と。

(翻訳:河原里香)

ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

台湾、25年GDP予測を上方修正 ハイテク輸出好調

ワールド

香港GDP、第2四半期は前年比+3.1% 通年予測

ワールド

インドネシア大統領、26年予算提出 3年以内の財政

ワールド

米政権、年間の難民受け入れ上限4万人に 南アの白人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 8
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中