最新記事

教育

育児の悩みや反抗期は「うちの子」だけの問題じゃない

2019年1月23日(水)16時00分
舞田敏彦(教育社会学者)

子育てには長期的な展望も必要 kohei_hara/iStock.

<児童相談所に寄せられる児童相談には、2~5歳(第1次反抗期)と13~14歳(第2次反抗期)の2つの大きな山がある>

東京都港区の南青山で、児童相談所の建設をめぐって住民から反対意見が出る騒動が起きている。治安の悪化を危惧する声が強いが、児童相談所は罪を犯した少年を収容する施設ではない。児童福祉に関する相談に応じ、当該の児童や家庭に対して調査や指導を行う機関だ。児童虐待防止の上でも、大きな役割を果たしている。

厚労省の統計によると、2017年度間に全国の児童相談所が受け付けた児童相談は46万3000件ほどだ。1日あたり1200件を超える相談を受け付けていることになる。住民からいかに頼られているかが分かる。地域に児童相談所ができることは、子育て環境の向上につながるという見方もできるだろう。

寄せられた児童相談の数は、当該児童の年齢別に集計されている。「大変な年齢は何歳か?」をうかがい知れるデータだ。それをグラフにすると<図1>のようになる。どういう相談が多いかは年齢によって異なるので、大まかな相談種別の内訳も分かるようにした。

maita190123-chart01.jpg

相談件数が多いのは3歳、5歳と、13~14歳となっている。ちょうど発達心理学でいう第1次反抗期と第2次反抗期に該当する。

種別をみると、乳児期では養護相談の比重が高い。多くは児童虐待に関わるものだ。3歳以上では障害の相談も増えてくる。知的障害の相談が大半だが、最近は発達障害に関わる相談も多い。13~14歳の第2ピークでは、非行や問題行動の相談が頭をもたげてくる。統計は正直で、子どもの成長に伴う問題がはっきり表れている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

経済・物価見通しの確度上がれば、それに応じ政策調整

ワールド

米ロ外相が近日中に協議へ、首脳会談の準備で=ロシア

ワールド

トランプ氏、プーチン氏とブダペストで会談へ ウクラ

ビジネス

日銀、政策正常化は極めて慎重に プラス金利への反応
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中