最新記事

王室

ベルギー王室、ダブル不倫と隠し子認知問題に揺れる

2018年11月9日(金)18時00分
広岡裕児(在仏ジャーナリスト)

ベルギー王室の面々(左から)パオラ妃、アルベール国王、フィリップ皇太子、マチルダ皇太子妃(2013年) Kevin Coombs-REUTERS

<先王のアルベール2世が不倫でできた娘を認知せずに逃げ回っていても、ベルギー国民は「大人の対応」>

ベルギーは、フランス語圏(ワロニー)とオランダ語圏(フランドル)の対立のため、現在では、ワロニーとフランドル、それにブリュッセル首都圏の3つの地域政府に分かれた連邦となっている。

フランス語圏とオランダ語圏ではニュースへの関心の持ち方も扱いも違うのだが、11月6日の新聞はめずらしく同じニュースが一面を飾った。

「ジャック・ボエルはデルフィーヌの父ではない」(Le Soir)
「司法は、アルベールⅡに親子鑑定を求める」(La Libre Belgique)
「プリンセス? 遺産?『デルフィーヌは認知を望んでいる』」 (Het Belag van Limburg)

かねてから、先王アルベール2世の子だと主張していた彫刻家デルフィーヌ・ボエル(50)さんの認知問題について、先月25日にブリュッセル控訴裁判所が、アルベール2世に3カ月以内にDNA鑑定を受けることを命令したことが、デルフィーヌさんの弁護士によって明らかにされたのである。

アルベール2世は、フィリップ現国王の父で、2013年7月21日に健康問題を理由に生前退位している。

暴かれた秘密

デルフィーヌの母、シベル・ド・セリス=ロンシャン女男爵(セリス夫人)は、実業家ジャック・ボレル氏と結婚していたが、1968年2月22日に当時皇嗣殿下だったアルベール2世の娘デルフィーヌを生んだ。アルベール2世もパオラ妃と結婚していたのでダブル不倫ということになる。

セリス夫人は、「私は子供ができないと思って油断した。問題があったのは夫の方だったなんて」と2013年9月にフラマンのテレビVierに語っている。

belgium181109-2.jpgアルベール2世に認知訴訟を起こしたデルフィーヌ・ボエル。後ろはアルベール2世の不倫相手だったとされるボエルの母、セリス夫人(2017年2月、ブリュッセル)Francois Lenoir-REUTERS

セリス夫人はボレル氏と離婚、娘とともに、1976年、ロンドンに移住した。「君主制を危険にさらさないためです。国の運命は私よりも重要でした」と彼女は説明している。

アルベール2世はいちおう皇嗣ではあったが、4歳年上の兄のボードワン国王は、アルベール2世の長男フィリップ(現国王)の王位継承を望んでおり、国民もそうなるものだと思っていた。ところが、1993年7月31日ボードワン国王が心不全により42歳の若さで突然亡くなってしまう。ちょうどフランドルの分離独立運動を受けてベルギーを連邦制にするという極めて難しい時期にあたり、23歳のフィリップが新王では荷が重い、ということで、アルベール2世が即位した。

デルフィーヌさんのことを王室はひた隠しにし、わずかにイタリアの雑誌に漏れただけで済んでいた。ところが、1999年に出版されたパオラ妃の伝記に(自伝という報道もあるが、誤り)この「事件」が書かれていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、緩和的金融政策を維持へ 経済リスクに対

ワールド

パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 北西部の軍学

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中