最新記事

朝鮮半島

北朝鮮、金王朝3代悲願の高速鉄道は南北緊張緩和で実現するか

2018年9月2日(日)12時00分

写真は完成した庫岩ー畓村鉄道の橋。2018年5月KCNA提供(2018年 ロイター)

北朝鮮を支配する金一族にとって、同国の主要都市や世界各地を最先端の鉄道で結ぶことは、長年の夢だった。

そして今、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長は、孤立する北朝鮮に対する国際的な締めつけが緩和する機会に乗じて、欧州や隣国韓国にも引けを取らないような高速鉄道ネットワークの建設計画を進めようとしている。

金委員長は、韓国やフランスなどから協力を得られないかを模索するよう政府高官に指示を下したと、事情に詳しい韓国の業者と北朝鮮外務省高官が明らかにした。

韓国の技術者やコンサルタントも、北朝鮮との鉄道建設プロジェクトに向けた構想を練り始めているという。

朝鮮半島をロシアや中国、そしてその先の地域と結ぶ、新たな鉄道建設は、地域の貿易や観光を発展させるための鍵だと南北両国は考えている。

10年以上ぶりとなる南北首脳会談が4月に開催されて以来、こうした鉄道建設に向けた期待を受けて、鉄道車両メーカーの現代ロテム<064350.KS>など、韓国の鉄道関連株が上昇している。

だが構想の実現には幾多の障害がある。

国連安全保障理事会の決議に違反して核兵器開発を進めている北朝鮮で事業を行うことに対しては、広範な制裁が科されている。そして、北朝鮮の不安定な電力インフラも懸念要因だ。

南北双方の政府関係者は、「非商業的な公共インフラ」を一定程度認める、という国連制裁の例外条項を適用することで、こうした鉄道計画が制裁から免れる可能性を期待している。

フレンチ・コネクション

北朝鮮の上級外交官は6月、鉄道建設におけるフランスとの提携を仏上院に申し入れ、具体的には高速鉄道TGVを製造した重電大手アルストムと、フランス国有鉄道(SNCF)を提携先の候補として名指しした。

「これらは、制裁の影響を受けない分野だ」と、パリの国連教育科学文化機関(ユネスコ)北朝鮮代表部のKim Yong Il氏が述べていたことが、これまで明らかになっていなかった発言記録で分かった。

韓国が2004年に建設した韓国高速鉄道(KTX)には、アルストムの技術を採用している。同鉄道は、北朝鮮の老朽化した鉄道と比べ6倍以上速い。

とはいえ、国連制裁決議がインフラをどう定義するかは、非常に不明確であり、フランスの鉄道各社は、北朝鮮と組む計画はない、とロイターに語った。

「北朝鮮を巡る国際的な情勢に鑑み、そのような協力は考えられない。SNCFとして、そのように回答した」と、同社の広報担当者は述べた。仏アルストムは、「(北朝鮮の)代表者とは誰とも接触を続けたり、議論したりしていない」と回答した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏・ゼレンスキー氏会談の手配開始=トランプ

ワールド

トランプ氏支持率、2期目就任以降最低の40%で変わ

ワールド

米韓軍事演習は「戦争挑発の意志」、核武装の急拡大必

ビジネス

米国株式市場=ほぼ横ばい、小売決算やジャクソンホー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 10
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中