最新記事
日本社会

【写真特集】東京に集う単身者という「細胞」たち

CELL

2018年8月22日(水)18時00分
Photographs by TAKESHI TOKITSU

KEIKO (32)/TATTOO ARTIST/TOKYO/¥3,500,000/ARAKAWA-KU, TOKYO

<東京では単身者とその世帯が都市を形作る細胞のように増殖し続ける>

都会で核家族を築いた子供と、地方に残された年老いた両親。1953年、小津安二郎は映画『東京物語』で、高度成長期へ向かうただ中で変わりつつある家族の関係性や距離感を描いた。そして30年後の83年、森田芳光が映画『家族ゲーム』で描いたのは、つながりを失っていく核家族の姿だった。

それから30年余り。社会やライフスタイルの変化を背景に未婚・晩婚化、個人化は進み、「おひとりさま」「ソロ充」の流行語を生む。20年後には、東京都区部の半数以上が単身世帯になるといわれ、ルームシェアやグループリビングなど「疑似家族」も広がりをみせる。

「核家族の時代」が過ぎ去り、「おひとりさまの時代」が到来したとき、家族の形はどうなっているのだろう。

過疎化する地方とは裏腹に、人々をのみ込み、有機体のように変化と膨張を続ける東京。かつて「親と子」が集った家々は空き家となり、独身者たちは集合住宅へと集約されていく。

冷たいコンクリートの表層の裏側で、独身者とそのすみかは都市を形作る細胞のように増殖し続ける。その姿は、人々が個人化していく巨大都市・東京の今を映し出している。

時津剛(フォトグラファー)

*写真キャプションは、名前(年齢)/職業/出身地/年収/撮影地(すべて撮影時)。東京のソニーイメージングギャラリーで開催される時津の写真展『CELL』では、東京の単身者を自室で撮影した43点が展示される(8月24日から9月6日まで)

cell180822-02.jpg

ZEN (25)/COMPANY PRESIDENT/SHANGHAI/¥5,000,000/TOSHIMA-KU, TOKYO


cell180822-03.jpg

KYOKO (38)/PIANIST/AICHI/¥3,000,000/NERIMA-KU. TOKYO


cell180822-04.jpg

MIYABI (29)/DESIGNER, STYLIST/KANAGAWA/¥4,000,000/MEGURO-KU, TOKYO

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツ銀、28年にROE13%超目標 中期経営計画

ビジネス

米建設支出、8月は前月比0.2%増 7月から予想外

ビジネス

カナダCPI、10月は前年比+2.2%に鈍化 ガソ

ワールド

EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組み合
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中