最新記事

環境

ハワイで日焼け止めが販売禁止に!? 医師会らの反対を押し切って

“Coral-Killer” Sunscreens

2018年8月20日(月)16時40分
クリスティン・ヒューゴ

サンゴ礁の保護は海洋生物だけでなくハワイの観光業を守ることにもつながる DAVID FLEETHAM-VW PICS-UIG/GETTY IMAGES

<サンゴの白化につながる化学物質を含む製品の販売禁止に乗り出したハワイ州の本気度>

ここ数年、世界中でサンゴ礁が危機にさらされている。二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスが急増し、温暖化によって海水温が上昇。サンゴ内に共生する褐虫藻が排出され、サンゴは白く、もろい状態になる。

サンゴの白化と呼ばれるこの現象は1980年代に比べて4倍の速度で進んでおり、白化したサンゴは通常、死に至る。近年は世界各地で、サンゴの白化と死が次々と報告されている。

国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)によれば、原因は気候変動に加えて開発や外来生物、魚類乱獲、観光、海洋汚染など多岐にわたり、各地で対策が始まっている。そんななか、ハワイで一味違った世界初の試みが誕生した。サンゴ礁に害を及ぼす化学物質を含んだ日焼け止めの販売を禁止する法案が、州議会で可決されたのだ。

7月初め、ハワイ州のデービッド・イゲ知事は法案に署名。2021年1月1日以降、州内ではオキシベンゾンとオクチノキサートを含有する日焼け止めの販売が禁止される。

同法のきっかけになったのは、オキシベンゾンがハワイのサンゴ礁に打撃を与え、気候変動への耐性を弱めると指摘した最近の研究だ。こうした化学物質はDNAを損傷させ、内分泌物を破壊し、サンゴを死滅させる。

米内務省国立公園局によれば、国内のビーチで海水浴客から流れ出す日焼け止めは、毎年4000~6000トンに上る。「ハワイのサンゴ礁の耐性を守り、回復させるための小さな一歩だ」と、イゲは語った。

皮膚癌への影響を懸念するハワイ医師会やハワイ皮膚癌連合、地元産業や団体の一部は、この法案が「化学物質の影響を誤って解釈した研究」に基づいているとして、法案に反対した。だが彼らの抵抗にもかかわらず、州政府に法案成立を迫る請願は広がりを見せ、5万5000人近い署名が集まった。

こうした動きからも分かるのは、ハワイの人々がサンゴ礁を非常に重視しているという事実だ。生態学的な観点から言えば、サンゴ礁と魚との共生関係は、海洋生物とその食物連鎖に欠かせない。さらに、これらの魚を収穫し、販売し、食べることで、人間が利益を得る。

波や暴風から海岸を守ってくれるサンゴ礁は、観光産業にとっても不可欠だ。ハワイは観光業で毎年巨額を稼ぎ出す。ハワイ州観光局によれば、今年1~ 5月だけで観光収入は76億6000万ドルに上る。

だから当然ながら、エコ推進派のみならず、観光業界もこぞって同法を支持している。ハワイアン航空やホテルの一部は、サンゴ礁に無害な日焼け止めを販売する業者と提携し、観光客に選択肢を示そうとしている。

サンゴ礁を殺す日焼け止めは、ハワイでは死滅させられそうだ。

[2018年8月14日号掲載]

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米雇用4月17.7万人増、失業率横ばい4.2% 労

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日に初対面 「困難だが建

ビジネス

デギンドスECB副総裁、利下げ継続に楽観的

ワールド

OPECプラス8カ国が3日会合、前倒しで開催 6月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中