最新記事

トルコ選挙

エルドアン大統領再選、トルコはもはや民主主義ではない

2018年6月26日(火)15時30分
デービッド・ブレナン

この新体制は一人の人物に権限が集中しすぎており、バランスの取れた議会制民主主義の実現にきわめて重要な抑制と均衡が排除されているという批判の声があがっている。だがエルドアンとその支持者たちにとって、新憲法は経済成長を確実なものにし、クルド人の反体制派やクーデター支持派などの「安全保障上の脅威」に対処する上で必要なものだ。2016年のクーデター未遂後、エルドアンは、政府に批判的な姿勢を理由に警察や軍の兵士4万人以上を一時拘束したほか、12万人を職務停止処分にした。

エルドアンはまた、大統領選と同日に実施された議会選挙で、与党連合が600議席のうちの過半数を獲得したと宣言。アナドル通信によれば、開票率99%の段階でAKPは得票率42%で、計293議席を獲得すると予測される。連立を組む極右政党「民族主義者行動党」は得票率約11%で50議席を獲得する見通し。インジェが所属するCHPの得票率は23%で、146議席となる見通しだ。

国内メディア状況も危機的

またクルド系政党の国民民主主義党(HDP)が躍進し、67議席を獲得する見通しだ。同党のセラハッティン・デミルタシュ前共同党首は、クルド人の反政府勢力とのつながりが疑われるとして、テロ関連容疑で身柄を拘束されている(本人は容疑を否定)。デミルタシュは大統領選に立候補し、アナドル通信によれば得票率は8.4%だった。

選挙の投票日に向けてエルドアンは国内メディアを掌握。これによりメディアにおける対立候補の扱いは、エルドアンに比べてかなり小さなものとなった。5月にトルコのメディア監視機関が明らかにした数字によれば、アナドル通信ではエルドアンに割いた放映時間が68時間だったのに対し、インジェに割かれた放映時間はわずか7時間だった。

(翻訳:森美歩)

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中