最新記事

中東

イスラエルとイラン、戦争で勝つのはどっちだ

2018年6月18日(月)11時30分
デービッド・ブレナン

イランの首都テヘランで2007年9月に開催されたイベントで行進する革命防衛隊 Morteza Nikoubazi-REUTERS

<対立を深める両国だが軍事力の規模とその内容を比較してみると>

イスラエルとイランは今や一触即発の状態にある。国際社会との核合意は崩壊寸前で、そうなれば核開発を再開するとイランは警告している。イスラエルはシリアにあるイランの軍事拠点を何度も空爆し、北部の国境地帯にイラン系の武装勢力が進出するのを阻止している。

どちらの国にも全面戦争に突入する気はないようだが、緊張が高まって不測の事態が起きる可能性はある。そしてどちらも、それなりの軍事国だ。

イランは国土の面積でも人口でもイスラエルを大きく上回るが、軍事力は数だけで決まるものではない。イスラエルは人口わずか850万だが、アラブ諸国に囲まれて、常に生存のために戦ってきた歴史がある。そのために最新テクノロジーの導入や有力な欧米諸国との関係強化に力を入れ、今では世界有数の戦闘能力を誇っている。

国別の軍事力を比較する組織「グローバル・ファイヤーパワー」によると、イスラエルの兵員数は約17万で、予備役は44万5000。ユダヤ人を中心とした18歳以上の国民が対象の徴兵制を敷く。

質ではイスラエルに劣るが、イランの軍事力も侮り難い。人口は8200万。兵員数は約53万4000で、予備役は40万。中東最大の兵力だ。

地上戦力では、イスラエルの戦車数が2760台でイランは1650台。イスラエルの主力戦車メルカバMk4は世界屈指の性能だが、イラン軍の戦車の大半は二級品だ。

イスラエル空軍は装備も訓練の質も世界レベルで、操縦士も経験豊富だ。戦闘機は約250機で、最新鋭のステルス機F35ライトニングⅡを含む。対するイランは古い戦闘機が約160機。操縦士の技術も経験も劣る。

両国に名高い特殊部隊が

防空体制では、イスラエルはパレスチナのガザ地区から発射されるロケット弾を迎撃する「アイアンドーム」を配備。遠距離からの攻撃には最大射程70キロの「パトリオット」がある。

イランは長年、革命前にアメリカから供与された防空システムを使っていた。最近はロシアに接近し、16年にロシア製の地対空ミサイルシステム「S300」を採用した。こちらの射程は160キロ以上で、イスラエルの最新鋭機にも対抗できそうだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

午後3時のドルは154円後半で9カ月ぶり高値、上値

ワールド

世界の石油・ガス需要、50年まで拡大も 気候目標未

ワールド

豪州とインドネシア、新たな安全保障条約に合意

ワールド

EXCLUSIVE-豪中銀、金融政策が制約的か議論
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中