最新記事

丸ごと1冊 トランプ

トランプはタフな交渉人──87年と2015年の密着取材から

2018年3月9日(金)18時09分
ビル・パウエル(本誌米国版アジアエディター)

テレビ番組が作ったイメージ

さらに、ストーンによれば政治における「アプレンティス」効果が存在する。トランプがホストを務めたリアリティー番組『アプレンティス』は14シーズンにわたって人気を博した。視聴者が目にしたのは、青いスーツに赤いネクタイを締め、大統領然として高級な椅子に座る男だ。この男は主導権を握り、決定を下す。思慮深くも見え、ほんの数秒ほど思案してから宣告を下す。「おまえはクビだ!」

この番組は「ドナルドのイメージを永遠に変えた」と、ストーンは言う。この言葉に、私は少々まごついた。「ちょっと待ってくれ。彼が何秒か思案してみせたから、多くの人が彼は大統領にふさわしいと信ずるようになった。そういうことか?」

「そうだ」

「しかし、あれはテレビ番組だ。現実じゃない。ドナルドは物を知らな過ぎて大統領にはなれないと批判されている。彼は全くのでたらめを言う。例えば、ウィスコンシン州のスコット・ウォーカー知事の経歴に関するトランプの説明は、何から何まで間違っていた」。正しいことを知らないだけではなく、トランプは自分が知らないということも知らないのではないか?

ストーンはため息をついた。「いいかい、ここは大局的な見方が必要だ。彼は自分が何をしたいか知っている。人を導く方法も知っている」

私にはまだ疑問があった。出馬の理由だ。普通、69歳で何十億ドルもの貯金があったら大統領選に出ようなどと思わない。トランプは本気なのか。大統領職は激務だし、長い選挙戦では過去の破産や訴訟沙汰など、思い出したくもないことが必ず暴かれる。

取材でトランプに直接質問をぶつけると簡潔な答えが返ってきた。アメリカは「どんどん落ちている。それが許せない。政治屋にもうんざりだ。だから出馬する。当然だ」

戸惑う私に、彼は言った。「どう思う、ビル? 私は勝てるかな?」

「正直言って」と私は答えた。「私に分かるはずがない」

トランプは笑った。「それなら、やってみれば分かるじゃないか」

※2015年9月29日号掲載の記事を再編集したもの


trumpmook_cover150.jpg<ニューズウィーク日本版SPECIAL ISSUE 「丸ごと1冊 トランプ」では、トランプ政権の「等身大の姿」、ビジネスマン大統領の歩みや家族、スキャンダル、さらには「閉じる帝国」アメリカの行方を読み解く。予測不可能な型破り大統領はアメリカと世界をどこへ導くのか。この記事は「丸ごと1冊 トランプ」からの抜粋>

【お知らせ】
ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮情勢から英国ロイヤルファミリーの話題まで
世界の動きをウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ平和サミット、90カ国・組織が参加登録 

ワールド

パキスタン首相、モディ氏の首相就任に祝意 

ワールド

プーチン大統領、数週間内に訪朝へ 19日にベトナム

ワールド

防衛装備生産強化に日本の支援必要、DICAS開催で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...? 史上最強の抗酸化物質を多く含むあの魚

  • 2

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっかり」でウクライナのドローン突撃を許し大爆発する映像

  • 3

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 4

    公園で子供を遊ばせていた母親が「危険すぎる瞬間」…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    フランス人記者が見た日本の「離婚後共同親権」が危…

  • 7

    メディアで「大胆すぎる」ショットを披露した米大物…

  • 8

    良い大学を出て立派な職業に就いても「幸せとは限ら…

  • 9

    ロシア軍が「警戒を弱める」タイミングを狙い撃ち...…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 6

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 7

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 8

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 10

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 7

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中