最新記事

エネルギー

米国シェール革命が塗り替える「石油勢力図」 減産OPECの間隙つく

2018年2月19日(月)19時09分

8日発表された中国の公式統計によれば、米国からのエネルギー輸入増大に伴い、中国の1月対米貿易黒字は、前月の255億5000万ドルから、1月には218億9500万ドルに縮小した。

米国の中国向けエネルギー輸出額は、OPEC諸国による同月の中国向け石油輸出額が97億ドルだったことに比べれば、依然としてかなり小さい。だが米国産石油はすでにサウジアラビアやロシアと言った国々が支配していた市場に食い込みつつあり、今後の競争ははるかに激しくなる様相をみせている。

「米国産原油は、われわれの供給基盤を補完している」と、中国国有石油大手、中国石油化工(シノペック)の精製部門に所属するマネジャーは匿名で語った。同マネジャーによれば、シノペックは今年、米国産原油の発注を増やす見込みだという。

米国の輸出入は逆転

中国の原油輸入量は1月、過去最高の957万バレル/日に達したことが、8日に発表された公式統計で明らかになった。

一方、米国の輸入量は、2005年に記録した最高1250万バレル/日から大きく下落し、400万バレル/日を下回っている。

12月と1月の平均量をベースに計算すると、米国産の石油とガスの中国向け輸出額は、年間約100億ドルに相当することになる。日本、韓国、台湾向けを合わせると、この数字は2倍に膨れ上がる。

インフラ面での制約さえなければ、米国からの輸出はさらに拡大するだろう。だが、米国には、いわゆるVLCC級の巨大タンカーに対応する港湾が1カ所もない。

この問題に対処するため、メキシコ湾で最大級の施設であるルイジアナ・オフショア・オイルポート・サービス(LOOP)では、近い将来VLCC級に対応できるよう拡張を進めている。

原油価格への影響

中国にとって米国産石油の主な魅力は、その価格だ。シェール開発ブームのおかげで、米国産石油は他の石油に比べて低価格になっているからだ。

今のところ、米国産の原油価格は1バレルあたり約60ドル50セントで、他国産原油のほとんどが価格設定基準としているブレント原油よりも1バレルあたり約4ドル程度安い。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イスラエル首脳、ガザ停戦交渉断念を示唆 ハマス

ワールド

ロシア、ウクライナとの首脳会談は和平合意の最終段階

ワールド

FRB、トランプ氏の本部視察に「感謝」 

ワールド

FRB議長に「利下げの用意ある印象」とトランプ氏、
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安すぎる景色」が話題に、SNSでは「可能性を感じる」との声も
  • 4
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 5
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 6
    機密だらけ...イラン攻撃で注目、米軍「B-2ステルス…
  • 7
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 8
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 9
    羽田空港に日本初上陸! アメックス「センチュリオン…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 1
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 4
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 5
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 6
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 7
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 8
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 9
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中