最新記事

アメリカ社会

孤独なオタクをのみ込む極右旋風

2017年12月15日(金)17時30分
ウィリアム・ヒックス

ジュニアスはフィラデルフィアでのイベントの前、オルト・ファーリーたちからオンライン上で脅されていた。「首の骨を折りたい」という書き込みもあった。ジュニアスの個人情報を探り出して、ネット上にさらすことを目的とするフォーラムまで出現した。オルト・ファーリーを狭量なファシストと批判したことが怒りを買ったのだ。

ジュニアスは脅しにおじけづくことはなかったが、白人至上主義者に取り込まれるファーリーたちが増えるのではないかと案じている。「(ファシストたちは)孤独な白人男性に目を付ける」というのだ。

殺害予告まで飛び出した

互いの自由を尊重するのが旨のファーリーたちだが、ことオルト・ライトの思想をめぐってはそうはいかない。

オルト・ファーリーの一員であるヤギのダイアニシャスはフィラデルフィアのイベント前、「サヨク嫌いの仲間たちと会うのが楽しみだ」とSNSに記した。しかし、そうした仲間たちとの接触は、ほぼ会場外で行わなくてはならないと分かっていた。脅迫的な言動を理由に、ダイアニシャスと友人数人は入場を禁止されていたからだ。

ダイアニシャスは105ドルを支払ってアーティストに依頼し、自分の「ファルソナ」(ファーリーとしてのキャラクター)が登場する作品を制作させていた。そのファルソナがヘリコプターから、ジュニアスと2人のファーリーを下に突き落とす場面を描いたものだ。

magw171215-us03.jpg

ダイアニシャスがオルト・ライトの指導者に送った作品 Courtesy of Dionysius

この作品内でヘリから突き落とされた1人がタスマニアデビルのディオだ。4月のコロラド州デンバーのイベントにダイアニシャスの仲間たちが乗り込むと知ったディオは、「ナチスどもに一発お見舞いするのが待ち切れない」とツイッターに書き込んだ。すると、匿名のファーリーから「おまえが撃たれるほうがずっと面白い」というコメントが書き込まれた。

これ以降、ディオと家族はひっきりなしに脅しを受けるようになった。「レイプして殺してやる」とか、ユダヤ系であるディオが祖父を亡くした後には「ユダヤ野郎が1人減ったぞ!」と書かれたりもした。

そこでディオは、ゲーム愛好家がよく用いるチャットサービス「ディスコード」上のオルト・ファーリーのグループに何カ月も潜入。この夏、そこで交わされた1カ月分のやりとりを暴露した。それによれば多くの発言は人種差別的で、殺し屋を雇ってディオを殺そうと提案するファーリーまでいた。

しかし、このチャットグループのサーバーを管理する有名オルト・ファーリー、通称レン・ギルバートに言わせれば、メンバーの大半は白人至上主義者でもなければ、ナチス思想の信奉者でもない。「オルト・ファーリーとは、ファーリーの中で右寄りの人たちを表す大きなくくりにすぎないと思っている」と、本誌に語っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

サルコジ元大統領の有罪確定、仏最高裁 選挙資金違法

ワールド

香港の高層複合住宅で大規模火災、13人死亡 逃げ遅

ビジネス

中国万科の社債急落、政府が債務再編検討を指示と報道

ワールド

ウクライナ和平近いとの判断は時期尚早=ロシア大統領
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 8
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 9
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中