最新記事

テロ

NYトラック暴走テロの犠牲者に、久しぶりに再会した高校時代の同級生5人

2017年11月1日(水)19時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ニューヨークのデブラシオ市長は事件を「卑劣なテロ攻撃」だと強く非難した Andrew Kelly-REUTERS

<卒業30年を祝う仲間とのひとときは、暴走ピックアップトラックによって斬り裂かれた>

ニューヨーク・マンハッタンのダウンタウンで31日午後(現地時間)、ピックアップトラックが市民に襲いかかった。自転車専用道路に侵入すると、歩行者らを狙いながら約1マイル(1.6キロ)を暴走し、8人が死亡、12人が負傷したとBBCは伝えている。犠牲者には、ベルギーと複数のアルゼンチンの観光客が含まれていた。

ピックアップトラックを運転していたウズベキスタン出身のサイフロ・サイポフ容疑者(29)は、事件発生時に駆け付けた警察の銃撃を受け、病院に搬送された。警察当局によると、サイポフは手術を受けて回復する見込みだという。ニューヨーク・デイリー・ニュースは、現場からアラビア語でテロ組織ISIS(自称イスラム国)への忠誠を誓うメッセージが書かれた手書きのメモが見つかったと報じている。

(サイフロ・サイポフ容疑者)



(犯行に使われたピックアップトラックはレンタカーと伝えられている)


マンハッタン南部に位置する現場は2001年の同時多発テロで標的になった「ワールド・トレード・センター」から約500メートルの距離。付近には小学校もあり、ジョギングや散歩で利用する人も多い。

英ガーディアン紙によると、8人の犠牲者のうち5人はアルゼンチン人で、高校卒業30周年を祝うために集まっていた友人グループだった。アルゼンチン外務省はすでに5人の身元を確認。犠牲となったのはアリエル・エリジ(48)をはじめ、アルゼンチン第3の都市ロサリオの高校の1987年の卒業生だ。地元メディアによれば、製鉄所を経営するエリジは今回のアメリカ旅行で、お金が足りずに参加を断念しようとした仲間に援助をしていた。グループの仲間には、怪我を負って市内の病院で治療を受けている人もいる。

(事件直後の現場は混乱に包まれた)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアの石油輸出収入、10月も減少=IEA

ビジネス

アングル:AI相場で広がる物色、日本勢に追い風 日

ワールド

中国外務省、高市首相に「悪質な」発言の撤回要求

ビジネス

訂正-三越伊勢丹HD、通期純利益予想を上方修正 過
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中