最新記事
ゲーム

来年発売の「ハリポタGO」ではどの魔法が使える?

2017年11月10日(金)15時00分
アナ・メンタ

「ハリポタGO」では魔法の呪文や杖が仮想体験できるかも Warner Bros. Pictures/YouTube

<「ポケモンGO」の次回作「ハリポタGO」が来年公開されることに。AR(拡張現実)を活用した新作ゲームは再び世界的ブームになるか>

『ハリー・ポッター』シリーズのファンに、良いニュースと悪いニュースがある。

まずは良いニュース。世界中で中毒者を生んだスマホゲーム「ポケモンGO」を開発した米ナイアンティックが、今度はAR(拡張現実)で『ハリー・ポッター』の世界を楽しめるゲームを開発していることを発表した。

悪いニュースは、これでまた仕事が全然手に付かなくなることだ。

ITニュースサイト「テッククランチ」によると、ゲームの正式名称は「Harry Potter: Wizards Unite(ハリー・ポッター:ウィザーズ・ユナイト)」で来年公開の予定。昨年、ナイアンティックがハリー・ポッターのゲームを開発中で、今年2017年にゲームが公開されるという噂が流れたが、この話は否定されていた。

ネット上では「ハリポタGO」と呼ばれている新作ゲームの内容には、まだ不明な部分が多い。しかし「ポケモンGO」よりも、ナイアンティックの別のゲームアプリ「Ingress(イングレス)」に近いと言われている。

「Ingress」では、プレイヤーが位置情報をベースにしたARを活用し、SFストーリーのシナリオに従ってレベルアップしたり、ミッションを遂行したりする。「ハリポタGO」でも同様に、「ハリポタ」シリーズの呪文や魔法生物が登場することが想像できる。

「ハリポタ」ファンは、これまでにも魔法ゲームに熱狂したことがある。2011年に魔法の世界を再現したゲームサイト「Pottermore」が開設された時には、原作者J・K・ローリングの未公開ストーリーを読むために、薬を調合したり魔術を使ったりするややこしいミッションに多くのファンが熱を上げた。

前作「ポケモンGO」を手掛かりにすると、「ハリポタGO」は魔法を使う要素はあるとしても「Pottermore」とはかなり違ったストーリー展開になりそうだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ディズニー、第4四半期売上高は予想に届かず 26

ワールド

ウクライナ、いずれロシアとの交渉必要 「立場は日々

ビジネス

米経済「まちまち」、インフレ高すぎ 雇用に圧力=ミ

ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中