最新記事

フランス政治

仏マクロン大統領の支持率急低下 仕事に不満が57%、支持を上回る

2017年8月28日(月)16時11分

8月27日、フランスで公表された最新の世論調査によると、マクロン大統領の仕事ぶりに不満を表明した有権者の割合は7月の43%から57%に上昇し、肯定的な評価は14%ポイント下がって40%になった。写真は25日、ブルガリアを訪問したマクロン大統領(2017年 ロイター/Stoyan Nenov)

フランスで27日公表された最新の世論調査によると、マクロン大統領の仕事ぶりに不満を表明した有権者の割合は7月の43%から57%に上昇し、肯定的な評価は14%ポイント下がって40%になった。

調査は仏世論研究所(Ifop)がジュルナル・デュ・ディマンシュ紙のために実施。5月の大統領選決選投票で大勝したマクロン氏への支持が急速に下がっている実態が示された。

Ifopによると、5月からこれまでのマクロン氏の人気の落ち込み幅は、同じ期間で見た前任のオランド氏のケースよりも大きいという。

マクロン氏は、ロシアのプーチン大統領やトランプ米大統領を招いてそれぞれ会談するといった外交面の実績を積み重ねてきた半面、内政では議会で労働市場改革の議論が紛糾したり、予算削減を巡って軍幹部とあつれきが生じるなど逆風に見舞われている。

また就任から100日間のメーク代が2万6000ユーロに上った点が物議をかもし、夫人に報酬が発生する公職を提供する大統領府の計画が批判にさらされると撤回に追い込まれた。

カスタネル政府報道官は、政府が改革を進めたいと考える場合に一部の人々からの不満表明は当然支払うべき代償だと指摘し、「われわれは困難に直面しているが、世論調査の結果だけに目を向けて時間を空費することはできない。わが国は政府がリスクを引き受けることを必要としており、現にわれわれは引き受けている」とテレビ番組で語った。

[パリ 27日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏製造業PMI、10月は50 輸出受注が4カ

ビジネス

独製造業PMI、10月改定49.6 生産減速

ワールド

高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中