最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く(ウガンダ編)

風呂に入れさせてもらえないか──ウガンダの難民キャンプで

2017年7月4日(火)17時30分
いとうせいこう

外来診療施設へ

と、しばらく迷った末に俺たちはUNHCRの銀シートを張り巡らしたひとつの施設に着いた。聞けば、全体をUNが作り、その中での外来診療の一部を『国境なき医師団(MSF)』が受け持っているのだった。

細い木材とシートで作られた即席の診療所。俺たちが着いたのがもう夕方近かったから診察は終わっていたけれど、中にいる医療スーパーバイザーの現地人モハメッド・アヌレが一緒に施設を巡り、くわしく説明してくれることになった。

6人の現地スタッフで運営されているその場所もまたMSFだけでなく、『メディカルチームズ・インターナショナル』という組織の7人との共同事業になっていた。

待合室(とはいえ、もちろん風吹き抜ける場所だ)があり、診療室が2つ、妊産婦ケアの部屋、ワクチン関係の調査室、栄養失調専門の部屋、データルーム、運び込まれた患者の経過観察のためにベッドが2床置かれた部屋などがある。それらがすべて木の板とシートで簡易的に作られ、廊下をつなぐような形で建て増しされているのである。

1日で診る患者は150人から200人。緊急に出来た診療所としてはてんてこまいの忙しさだろうと思った。しかし、入り口の待合室あたりには仕事を終えた若い女性スタッフたちが3人いて、おしゃれな髪形のままMSFのビブスを装着しておしゃべりなどしている。実になごやかなムードがあった。

itou0704b.jpg

オシャレさんたち

近づいて質問してみると彼女らは、南スーダンの言葉を翻訳する係で、これまでの取材地でもたくさん出会ってきた文化的仲介者という役割も担っているのだろうと思われた。明るい彼女たちは漆黒の肌を美しく光らせながら、よく笑った。

ふと気づくと、俺の前に一人の老人が近づいてきていた。木を削った杖を右手によたよたしている。何か懐かしい気がしたのは、少し恥ずかしげにする姿、それでいて人懐っこさも見せるかすかな笑顔が俺の父親に似ているように感じたからだろうと、今は思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と

ワールド

ドイツ、2026年のウクライナ支援を30億ユーロ増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中