最新記事

ファッション

米コーチ、ケイト・スペードを2700億円で買収 ミレニアル世代狙う

2017年5月9日(火)08時58分

5月8日、米高級皮革ブランドのコーチは、米ファッションブランド、ケイト・スペードを24億ドルで買収すると発表した。写真は米カリフォルニア州で2015年1月撮影(2017年 ロイター/Mario Anzuoni)

米高級皮革ブランドのコーチは米ファッションブランド、ケイト・スペードを現金24億ドルで買収すると発表した。

買収額は1株当たり18.50ドルで、これは5日のケイト・スペード株の終値に9%上乗せした水準。

ケート・スペードのハンドバッグは、さりげないロゴやカラフルかつ個性的なデザインでミレニアル世代の間で人気が高い。コーチは買収により、若い世代への浸透を図り、収益押し上げにつなげたい考え。

コーチのビクター・ルイス最高経営責任者(CEO)は電話会見で、「(買収により)新規顧客の開拓が可能になる」と指摘。米国にとどまらず、欧州やアジアのミレニアル世代の間でも高い人気を集めていることが、ケイト・スペードを買収する動機となったと説明した。

コーチによると、ケイト・スペードの顧客のおよそ60%がミレニアル世代。北米以外の売上高が全体の約15%を占める。

コーチは高級ブランドとしての地位復活を目指し、ディスカウントの抑制や販売網の絞込みを進めており、こうした戦略に沿って、ケイト・スペードの百貨店販売やオラインでの期間限定セールを縮小する考え。一方で、アジア、欧州でのブランド展開は強化する。

アナリストからは戦略的な相性が良いとして、おおむね買収を評価する声が上がっている。

ロバート・W・ベアードのアナリスト、マーク・アルトシュワガー氏は「ケイト・スペードは商品展開、顧客基盤の観点でコーチとの補完性が高く、シナジー効果が期待できる」と話す。

ただ、ケート・スペードは足元、競争激化や百貨店への客足減少により業績が低迷。2月には身売りを求める米ヘッジファンドのカエラス・インベスターズの圧力を受けて、戦略的選択肢を模索すると発表していた。

買収は2017年第3・四半期に完了の予定。コーチは買収により、2018年度調整後利益の増加を見込む。買収完了後3年以内に、5000万ドルのコスト削減が可能になる見通しとしている。

中盤の米国株式市場で、ケイト・スペードは8.2%高の18.37ドル。コーチも5.2%高の44.90ドルで取引されている。

[8日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏やエジプトなどの仲介国、ガザ停戦に関する

ビジネス

米労働市場にリスク、一段の利下げ正当化=フィラデル

ワールド

トランプ氏、ゼレンスキー氏と17日会談 トマホーク

ワールド

トランプ氏、ガザ停戦でエジプトの役割を称賛 和平実
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中