最新記事

ブラジル

「世界一の祝祭」リオのカルナヴァルは熾烈なリーグ戦だった

2017年3月27日(月)15時19分
ケイタブラジル(KTa☆brasil)

「サンボードロモ」と呼ばれるメインスタジアムで、2017年リオのカルナヴァルの1部リーグで優勝したエスコーラ「ポルテーラ」がパレードする様子。ブラジル全国、そして世界中からの観客で盛り上がる

<リオのカルナヴァル(カーニバル)はブラジル人の男女が踊るただの巨大パレードではない。実はサンバチーム対抗のコンテストであり、外国人も多数参加。日本では実態がきちんと伝わっていないが、果たして世界中で人気を博している理由とは?>

1月下旬から3月上旬にかけ、世界最大の祭りがブラジルのリオデジャネイロで開催された。リオのカルナヴァル(カーニバル)だ。

今年、リオのカルナヴァルのピークは2月25日(土曜日)から27日(月曜日)だったが、この3日間だけで約110万人の観光客がリオを訪れ、そのうち40万人が外国人観光客だった。リオ市の公式発表によれば、3日間の経済効果は約30億レアル(約1000億円)に上った。

毎年行われる世界的に有名な祭りだから、日本でも当然よく知られている。しかし、その報道はごく一部の表層を伝えるに限られ、実態はきちんと伝わっているとは言いがたい。

実際、サンバの音楽に合わせて、派手に着飾ったブラジル人の男女が踊る巨大なパレード......あるいは、サンバはカルナヴァル用の音楽ぐらいにしか思っていない人も多いのではないだろうか? しかしどちらも事実ではない。

リオのカルナヴァルでは大小さまざまなイベントが開催されるが、世界中にテレビやネットで中継・生放送されるメインイベントは、実はサンバチーム(「エスコーラ・ヂ・サンバ」と呼ばれる地域に根ざしたサンバ・コミュニティー)対抗の巨大パレードコンテストの熾烈なリーグ戦だ。また、地元リオっ子だけでなく、外国人も毎年数百人規模でこのパレード・リーグに参加しており、日本人のパレード参加経験者もすでに累計で数百人に上る。

単なる1国の伝統的な祭りに過ぎないのであれば、そこまで注目に値するものではないだろう。しかしリオのカルナヴァルは一過性の消費的な"観光客向けの祭り"ではなく、今や世界各地から人を惹きつける"参加・挑戦型"の言わば「サンバ・メジャーリーグ」として盛り上がっているのだ。

brasil170327-1.jpg

健康的な肉体美と開放感は日本の感覚と異なり、そこに安易なエロス感はない

サッカーと同じでリーグ降格もある熾烈な争い

ここで、リオのカルナヴァルの全容を説明しておこう。主に2つに分けられる。

1つは、封鎖された一般道や公共広場で行われるカルナヴァル。今年は、リオ市に公式登録された451のグループ(「ブロコ」と呼ばれる数百人規模の楽団)が各地で578回のパレードを行った。また、リオ市各地の大きな広場に日本のフェスと同様のステージが設営され、有名・無名を問わないミュージシャンが核となったフリーライブが同時多発で開催された。リハーサルや重要な役目が特になく、サンバに限らずカルナヴァルで過去に流行したさまざまなジャンルの曲を演奏するものがほとんどなので、一般の地元リオ市民から外国人までが気軽に多数参加している。

もう1つが、メインスタジアム(サンボードロモ)で行われるカルナヴァルだ。サンボードロモとは、サンバパレード専用のスタジアムのこと。ブラジル出身の世界的建築家オスカー・ニーマイヤーが設計した約9万人を収容するサンボードロモ・ダ・マルケス・ジ・サプカイで、2月24~27日に開催された。

これが、前述したメインイベントのリーグ戦である。地域密着の伝統的サンバ連であるエスコーラ・ヂ・サンバがすべて毎年新調したテーマ曲サンバ、歌、演奏、踊り、衣装、山車、全体の調和などによる「総合サンバパレード劇」による表現で熾烈に争う。採点対象役に対する9つの採点項目があり、36人の審査員による10点満点(=360点満点)によるジャッジがなされるコンテストなのだ。

サッカーのリーグ制と同じで、上位リーグの下位エスコーラは翌年、下位リーグに降格となり、下位リーグの優勝エスコーラは翌年、上位リーグ昇格となる。なお、1部リーグは12エスコーラ(1エスコーラ出場人数:平均約3500人)、2部リーグは14エスコーラ(1エスコーラ出場人数:平均約2500人)で争われる。サンボードロモ・ダ・マルケス・ジ・サプカイに出場できるのはこの上位2リーグまでで、3部以下は郊外の別会場で実施される(リオ市には全6部まであり、リオ市とその界隈の地域の83のエスコーラがリーグに登録されている)。

brasil170327-2.jpg

巨大で大掛かりな仕掛けのある山車は、パレードテーマ曲サンバのストーリーを表すもの。写真はアマゾンの森林保護を訴えるパレードをしたインペラトリス・レオポルヂネンセの数ある山車の1つ

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、プーチン氏と「2週間以内に」ハンガリー

ビジネス

世界経済は「底堅い」が、関税リスクを織り込む必要=

ワールド

G20財務相会議が閉幕、議長総括で戦争や貿易摩擦巡

ワールド

米ロ外相が近日中に協議へ、首脳会談の準備で=ロシア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中