最新記事

いとうせいこう『国境なき医師団』を見に行く(フィリピン編4)

マニラの人道主義者たち

2017年3月14日(火)16時15分
いとうせいこう

昼間、スラムの横の道路を歩いていたジェームスとジュニー。なぜか撮りたくなった。

<「国境なき医師団」(MSF)を取材することになった いとうせいこうさんは、ハイチ、ギリシャで現場の声を聞き、今度はマニラを訪れた。そしてMSFのスラムでの活動について説明を受ける>

これまでの記事:「いとうせいこう、『国境なき医師団』を見に行く
前回の記事:「昭和30年代のようなマニラのスラムの路地

まだまだ11月22日

その日、11月22日の夜、俺と広報の谷口さんは自分たちが寝泊まりしているマラテ地区の中にもうひとつある、『国境なき医師団(MSF)』海外派遣スタッフ用のマンションに招かれていた。彼らは現地組織『リカーンの主要メンバーも含め、パーティーをするのだという。

各々の部屋で休んでから、ビルの下でジョーダン夫妻と待ち合わせた(実は谷口さんの部屋の鍵が壊れてしまい、それが二度目の待ち合わせであった。最初に迎えに来てもらった時は、二人ともちょっとしたよそゆきを着ていたので、その夜の集まりが立派な社交なのだとわかった)。

路地を抜けて4人で歩いていくと、やがて細長い高層マンションが目の前にあらわれた。警備員にはジョーダンが挨拶し、中に入っていく。エレベーターに乗ってずいぶん上に行き、しっかりした造りの廊下へ出た。その階にスタッフの部屋があるのだった。

チャイムを鳴らすと、中からスタッフの声がした。すでにパーティーは佳境に入っていた。ふたつのソファで挟まれたテーブルの上にデリバリーの中華、チキンなどがあった。

それを囲むのは海外派遣スタッフのみでなく、現地のジュニーもMSF香港のロセルもいた。リカーンからはホープが来ていて、やはりよく笑っていた。

部屋の奥側のソファにはホープと共に、白髪の女性が悠々とにこやかに座っていた。それがリカーンの創設メンバーであるジュニス・メルガー医師であることはすぐにわかった。長く活動を続けてきた人の迫力というのだろうか、オーラのようなものがあった。どこか中国の大人(たいじん)のようにも思えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

10月国内企業物価指数は前年比+2.7%、前月比+

ワールド

G7外相、ウクライナ和平実現へ対ロ圧力強化を検討

ワールド

米最高裁、クックFRB理事解任訴訟で来年1月21日

ビジネス

インドCPI、10月は過去最低の+0.25%に縮小
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 2
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 3
    炎天下や寒空の下で何時間も立ちっぱなし......労働力を無駄遣いする不思議の国ニッポン
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中