最新記事

事件

南フランスの高校で銃乱射 犯人は16歳の生徒

2017年3月17日(金)13時07分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

事件が起きたアレクシス・ドゥ・トクヴィル高校 France 24のニュース画面より

<フランス南部のグラースにある高校で、武装した生徒が銃を乱射し、8名が負傷する事件が起きた。IMFのパリ事務所で郵便物の爆発事件が起きたばかりのフランスは緊張に包まれている>

フランスの南部グラースにあるアレクシス・ドゥ・トクヴィル高校で、現地時間の16日、16歳の生徒が武装して、銃を乱射する事件が起きた。フランス内務省によると、事件はこの生徒が単独の犯行という。

逮捕された生徒は、狩猟用の散弾銃1丁と拳銃2丁、手榴弾2個をもっていた。校長と生徒3名は銃撃で軽傷を負い病院に搬送されており、残りの5名は避難する途中で怪我をしたという。

校長は犯人の生徒を取り押さえて説得しようとしたという。フランス教育相は「校長の行動は英雄的だった。このために最悪の事態を避けることができた」と明らかにした。

現地の当局者は「容疑者は精神的な問題を持っていると見られる」と語り、テロ組織など政治的な背景はないとの見方を示した。事件を捜査中の検察は「容疑者が他の生徒との関係が良くなかった」と説明している。AFPが報じた。

コロンバイン高校の事件を参考に?

一方、ル・モンドなどによると、犯人の生徒は1999年にアメリカ、コロラド州で起きたコロンバイン高校の銃乱射事件を参考にしたことが明らかになっている。

警察は容疑者の生徒のYouTubeやFacebookアカウントに、コロンバイン高校の事件発生時の監視カメラ映像を視聴した履歴があることを確認した。また、この生徒のTwitterアカウントにはコロンバイン高校で犠牲になった被害者の死体の写真がアップされいてることも確認したという。さらに生徒はSNSのプロフィールに、残忍な暴力性が問題になったコンピュータゲームの画像を使っていたことも確認されたという。このゲームは、街中で市民を無差別に殺りくするという内容で、批判を受けているものだという。

Twitterで昨年夏にフランスのニースで起きたテロ事件の映像をアップしていたこの生徒に、他のTwitterユーザーが削除を求めたところ、この生徒は「人が何の理由もなく死ぬことができるというのを見るのがいい」と答えたという。

フランスでは、同じ16日にパリにあるIMFの事務所で郵便物の爆発事件が起きており、全国的に緊張が高まっている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:日本株はイベント後も高値圏、「適温」の異

ワールド

タイ憲法裁、ペートンタン首相の失職認める 倫理規定

ワールド

英財務相は銀行の準備預金利子の課税を、シンクタンク

ワールド

トランプ一族「ビットコイン社会を愛している」 10
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 4
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 8
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    自らの力で「筋肉の扉」を開くために――「なかやまき…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 8
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中