最新記事

ドラマ

トランプ時代に『24』が帰ってきた

2017年2月28日(火)10時50分
ウィラ・パスキン

『レガシー』では、拷問は悪玉の側が行う。少なくとも序盤の段階では、CTUは拷問に手を染めない。CTUは、令状なしにすべての電話通話記録と監視カメラのデータを入手することが可能だ。わざわざ拷問を行う必要などないのだ。

カーターと家族にも魔の手が迫る。カーターは元上司のレベッカ・イングラム(ミランダ・オットー)と共に、テロ組織が探している金庫を見つけるという非公式のミッションに乗り出すことになる。こうして2人の戦いと冒険が始まる。

24legacy02.jpg

イングラム(右)は元部下のカーターと共にテロリストとの戦いへ臨む (c) 2017 Fox and its related entities. All rights reserved.

【参考記事】『ラ・ラ・ランド』の色鮮やかな魔法にかけられて

もっとも、(好みは分かれるにせよ)視聴者にパニックを感じさせることに成功していた『24』ほどの緊迫感はない。視聴者は胸をドキドキさせるより、ドラマに込められた政治的メッセージをどう受け止めるべきかで頭を悩ますかもしれない。

イスラム教徒がアメリカ本土でテロを起こすという不安をしきりにあおってはいるが、カーターたちがあぶり出そうとする米国内のテロ分子は、難民に成り済まして入国するわけではない。こうした「悪い奴ら」はいかがわしい武器商人兼人身売買人の助けを借りて入国する。

しかも、『24』がイスラム教徒たたきと批判されたことを意識したのか、『レガシー』で最もクローズアップされるテロ分子は、2人のチェチェン人と金髪の科学教師だ。

それだけではない。『レガシー』の設定にはリベラルな側面もある。何より、主人公のカーターが黒人だ。テロリストをやっつけるスーパーヒーローは、白人から黒人に交代したことになる。しかもカーターの妻は、いつも頼りなく助けを求めてばかりいたジャックの妻とは雲泥の差の有能な女性だ。

第2話で200万ドルが至急必要になったカーターは、警察に潜入して金を盗もうと考える。そのために、わざと警察に逮捕されるという計画を立てた。

そんなことが実際に可能なのかと案じるイングラムに、カーターはあっさり言う。「俺みたいな黒人が街角に立っていれば、そんなのは簡単だ」。そして実際、人種差別的な警官によってたちまち連行される。

反移民的なメッセージと人権意識の高いメッセージがうまく共存できるといいが。

<放送情報>

fox-logo.jpg

「24:レガシー」
FOXチャンネルにて毎週火曜よる9時放送中

© 2017, Slate

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:値上げ続きの高級ブランド、トランプ関税で

ワールド

訂正:トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    オーランド・ブルームの「血液浄化」報告が物議...マイクロプラスチックを血中から取り除くことは可能なのか?
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    ハムストリングスは「体重」を求めていた...神が「脚…
  • 10
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中