最新記事

中国経済

人民元安続くとの見方強まる、当局は資本流出対策に躍起

2016年12月6日(火)11時07分

12月5日、中国当局は資本流出を阻止するための対策に躍起だが、市場では人民元の下落と資本流出の循環が続くとの見方が強まっている。写真は人民元紙幣。北京で2011年3月撮影(2016年 ロイター/David Gray)

 中国当局は資本流出を阻止するための対策に躍起だが、市場では人民元の下落と資本流出の循環が続くとの見方が強まっている。

 人民元が対ドルで30%下落すると唱え続けてきた米国の著名ヘッジファンド・マネジャー、カイル・バス氏は、現在の資本流出が自身の見方を裏付けていると言う。

 バス氏はロイターに対し、「中国の資本流出は見かけ以上にひどい。だから政府はここ2カ月、人民元の下落を容認しているのだ。米国の金利が上昇する見通しなので、元の下落圧力は続くと考えている」と語った。

 人民元は今年に入って約6%下落し、2日時点で1ドル=6.90元弱となった。

 報道によると、朱光耀・財政次官は3日、当局が資本流出を注視していると述べた。

 複数の関係筋が2日語ったところでは、中国最大の外為銀行である中国銀行は上海で、法人顧客の外貨購入を最大100万ドルまでに制限し始めた。

 関係筋によると、中国国家外為管理局(SAFE)は従来、5000万ドル以上の海外送金について調査していたが、現在は対象を500万ドル以上に引き下げた。

 足元の人民元の下落を受けて、市場では元の売り持ちが大幅に増えている。

 米ゴールドマン・サックスは来年の推奨トレードの第2位にドル買い・人民元売りを挙げた。中国国内の人民元取引は厳しく管理されているため、オフショアの期間1年のフォワード取引を使うよう勧めている。

 米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)のアジア新興国市場ポートフォリオ管理責任者、ルーク・スパジク氏は、人民元が着実に下落を続けると見ている。「大雑把に言って、毎年5─7%のペースで下落すると考えるのが妥当だ」と言う。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

過激な言葉が政治的暴力を助長、米国民の3分の2が懸

ビジネス

ユーロ圏鉱工業生産、7月は前月比で増加に転じる

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中