最新記事

ランニング

雪も岩場もOK。高山帯で走るための軽量シューズ

2016年9月15日(木)16時15分
geared (ギアード)

SALOMON S-LAB XA ALPINE

 メーカーいわく「アルパインランニング」のためのシューズ。それだけでなく、さまざまな用途もカヴァーしてくれそうな新作です。

 この S-LAB XA ALPINE は、森林限界を超えた高山帯でのトレランのためのシューズ。構造からしてかなり独創的で、足首までの防水ゲイターにあらかじめ覆われています。ゲイターを開くとシューアッパーが顔を覗かせますが、これは 同メーカーSALOMON の最軽量トレランシューズ S-LAB SENSE 5 ULTRA と同じもの。ソールにはcontagripと呼ばれる独自のテクノロジーを採用しています。

2015-12-13_0007_High.jpg


 グリップ力と防水性に注力し、高山の赤土や泥道、雪渓、濡れた岩場といった場面でもしっかり走ることができるモデルに落とし込まれているのです。

 また、対応モデルは限られるものの、アイゼンを装着することもできます。積雪期用の登山靴&アイゼンが求められるシチュエーションは避けた方が無難でしょうが、プチ雪山でのトレイル程度なら問題なさそう。経験を積んだランナーなら、もう少しハード目な状況でも使えるのでは。

SJOSTROMC.jpg

 加えて大きなアドバンテージとなるのが、345g(メンズ27cm)という軽さ。それでいて、確かな耐久性を備えているとメーカーはアピールしています。高山帯でのランを想定したモデルではありますが、UL(ウルトラライト)に慣れ親しんだユーザーなら、縦走やトレッキングなど山を走る、あるいは歩くアクティビティのほとんどをこれ一足でまかなえてしまえるかもしれません。

 メーカーのSALOMON は、登山靴のカテゴリーながら、トレランシューズのようなシャープなルックスで軽量な S-LAB X ALP CARBON GTX もラインナップしています。やはりゲイターと一体化しているこのモデルを、トレラン側にグッと寄せたのが、今回の S-LAB XA ALPINE と位置付けることができるでしょう。どれだけのパフォーマンスを発揮するのか、どれだけ広範な領域で使えるのか、ぜひ試したくなる一足です。

○SALOMON 価格40,000円(税別)発売日2016年9月



執筆:Geared(Facebookページ)

○関連記事(ギアード)
柔軟で軽量ながら岩・雪・氷にも対応。サロモンの新生「登山靴」S-LAB X ALPシューズ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:カジノ産業に賭けるスリランカ、統合型リゾ

ワールド

米、パレスチナ指導者アッバス議長にビザ発給せず 国

ワールド

トランプ関税の大半違法、米控訴裁が判断 「完全な災

ビジネス

アングル:中国、高齢者市場に活路 「シルバー経済」
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界がうらやむ国」ノルウェーがハマった落とし穴
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 7
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 7
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 8
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中