最新記事

歴史

20世紀前半、帝都東京は中国人の憧れの街だった

2016年9月20日(火)15時42分
譚璐美(作家、慶應義塾大学文学部訪問教授)

tan160920-2.jpg

『帝都東京を中国革命で歩く』には古地図を多数掲載

 本郷に住んだ魯迅は夏目漱石に心酔し、コンビーフが好きだった。無鉄砲な蒋介石は2度目の来日でようやく軍人教育の学校へ入学したが、辛亥革命で帰国したとき、日本陸軍の記録に「脱走兵」と記された。周恩来は神田の漢陽楼に通い詰めて空腹を満たしたが、高等学校の受験に失敗し、失意のうちに帰国した。梁啓超は14年に及ぶ亡命生活で、吉田松陰と高杉晋作を崇拝して「吉田晋」と日本名を名乗った。女傑・秋瑾はすこぶるつきの美人だった。早稲田界隈にはチャイナタウンの賑わいがあった等々。

 これまで知られてこなかった歴史的発見もあった。文京区湯島の名刹・麟祥院(通称からたち寺)に佇む「中華民国留学生癸亥地震招魂碑」だ。1923年の関東大震災で亡くなった中国留学生の慰霊碑で、これまで建立の経緯が不明だったが、古い希少資料を調べてみると、日中戦争によって忘却の彼方に追いやられた日本の「誠意の象徴」だったことが判明した。

 私はこうした東京各地の中国留学生の痕跡をたどって歩き、拙著『帝都東京を中国革命で歩く』(白水社)にまとめた。「早稲田、本郷、神田」の3地区に分類して詳しく紹介しており、東京で生き生きと暮らした彼らの息遣いや、終生日本を追慕しつづけた彼らの「こころ」を感じとっていただけると思う。

 いつも見慣れた東京の風景も、カメラの焦点を少し絞ってみれば、まるで違う世界が広がって見えてくる。現代とは少し異なる時代感覚に触れ、少し異なる視点に立ってみれば、今はぎくしゃくしている日中関係にも、より良い未来を築くためのヒントが見つかるかもしれない。

 それよりなにより、明治大正時代の古地図を眺めているだけで、帝都東京の情景を想像してロマンが広がり、日頃のストレスを忘れさせてくれるのである。


『帝都東京を中国革命で歩く』
 譚璐美 著
 白水社

[執筆者]
譚璐美(タン・ロミ)
作家、慶應義塾大学文学部訪問教授。東京生まれ、慶應義塾大学卒業、ニューヨーク在住。日中近代史を主なテーマに、国際政治、経済、文化など幅広く執筆。著書に『中国共産党を作った13人』、『日中百年の群像 革命いまだ成らず』(ともに新潮社)、『中国共産党 葬られた歴史』(文春新書)、『江青に妬まれた女――ファーストレディ王光美の人生』(NHK出版)、『ザッツ・ア・グッド・クエッション!――日米中、笑う経済最前線』(日本経済新聞社)、その他多数。新著は『帝都東京を中国革命で歩く』(白水社)。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ガザ停戦でエジプトの役割を称賛 和平実

ワールド

トランプ氏、ゼレンスキー氏と17日会談 ウ当局者も

ワールド

トランプ氏、イランと取引に応じる用意 「テロ放棄が

ビジネス

JPモルガン、最大100億ドル投資へ 米安保に不可
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中