最新記事

2016米大統領選

サンダース支持者「諦めない」、ヒラリーよりもトランプを選ぶ者も

2016年7月28日(木)10時24分

 7月26日、バーニー・サンダース上院議員はペンシルバニア州民主党大会初日の25日、11月の本選でヒラリークリントン氏に投票するよう自らの支持者らに呼び掛けたが、ところが支持者の一部からはブーイングも上がり、サンダース氏がもはや自身が始めた「政治革命」をコントロールできなくなったことを印象付けた。写真は同氏の支持者ら(2016年 ロイター/Adrees Latif)

米大統領選の民主党候補指名でヒラリー・クリントン前国務長官と争ったバーニー・サンダース上院議員は25日の党大会初日、11月の本選でクリントン氏に投票するよう自らの支持者らに呼び掛けた。

ところが支持者の一部からはブーイングも上がり、サンダース氏がもはや自身が始めた「政治革命」をコントロールできなくなったことを印象付けた。

サンダース氏から支持表明を得たことはクリントン氏にとっては大きな勝利となったが、サンダース氏支持者の取り込みに不安を残した。

数百人のサンダース氏支持者は党大会の会場周辺で、クリントン氏の候補指名に反対するデモ行進を決行。サンダース氏の演説中には、同氏支持者とクリントン氏支持者の間で小競り合いも発生したという。

<埋め難い溝>

クリントン氏と共和党ドナルド・トランプ氏の支持率が拮抗するなか、クリントン氏はこれまで以上にサンダース氏支持者の票が必要だ。

サンダース氏は指名レースの党員集会・予備選で1300万票を獲得。コロラド、インディアナ、ミシガン、ニューハンプシャー各州で勝利を収め、アイオワ州でも勝利の一歩手前に迫った。これらの州は11月の本選においても激戦が予想されるため、クリントン氏がトランプ氏に勝つには、サンダース氏支持者らの票の一部がぜひとも必要となる。

金融機関の規制強化や所得格差の是正を訴える運動に共感したサンダース氏支持者は、クリントン氏を多額の企業献金を受けている既存政界の代表として不信感を持っており、両者の溝は埋め難いのが現状だ。

6月末に公表されたロイター/イプソス調査によると、サンダース氏支持者のおよそ15%が、本選ではトランプ氏に投票すると回答。19%は、クリントン氏とトランプ氏のどちらも支持しないと答えた。

また、党指導部がサンダース氏妨害を画策していたことを示す電子メールが流出し、サンダース氏支持者は一段と態度を硬化させている。

<ヒラリーを投獄しろ>

サンダース氏がクリントン氏のもとで結束するよう支持者に呼び掛けると、一部の支持者からは抗議の声が沸き起こった。支持者の1人は「ヒラリーを投獄しろ」と書かれたTシャツを着て気炎を上げていた。

事態を重く見たサンダース陣営は電子メールを送って自制を訴えた。「ブーイングや背中を向ける行為、会場からの退出、そのほか同様の行為は、われわれの運動の信頼性を損ねる」と苦言を呈した。

*写真を更新しました。

(James Oliphant記者、Jonathan Allen記者 翻訳:吉川彩 編集:佐々木美和)



[フィラデルフィア 26日 ロイター]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

GDP4─6月期は5期連続プラス、先行き下振れリス

ワールド

プラスチック規制巡る交渉、会期延長 15日も協議継

ビジネス

HSBC、オフィスと従業員の監視強化へ 内部文書に

ビジネス

トヨタ、南アフリカに来年EV3車種投入へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 7
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 8
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 9
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 10
    「ホラー映画かと...」父親のアレを顔に塗って寝てし…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何か?...「うつ病」との関係から予防策まで
  • 4
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中