最新記事

電子書籍

アメリカの電子書籍を牽引するロマンス小説市場

2016年7月22日(金)17時00分
鎌田博樹(EBook2.0 Magazine)

Chris Wattie-REUTERS

<アメリカのロマンス小説は巨大市場だ。電子書籍では、45%にもなる。そして、50%以上が自主出版であるため、公式統計ではわからず、その規模も控え目にしか伝えられていない>

 Author Earnings(米国の個人作家向け電子書籍市場調査サイト)を共宰するデータ・ガイが米国ロマンス作家協会(RWA)の総会で講演を行い、既成の出版統計では把握できないこの市場分野の現状を語った。四半期レポートでは触れられていないジャンル別の市場の詳細が分かるもので、とくに定額サービスの著者実収への影響を示すデータは貴重だ。

ロマンスはデジタルで巨大市場に成長した

 ロマンス小説の市場は印刷とデジタルでは極端なアンバランスを示しており、フォーマット別販売額の89%が電子書籍(E-Book)で、それも出版社より自主出版(インディーズ)のほうが多い。同分野の数量ベースで、印刷本では4.4%にすぎないが(Nielsen)、電子書籍では45%にもなる(AER)。30年を超える歴史を持ち、印刷本で1,000万部以上のベストセラーを書いた作家を輩出してきたロマンス小説は、アマゾンKindleによって大きな変貌を遂げた。

 出版社の売上が落ちているわけでもないが、電子書籍市場ではほとんど何もできず、全体として、著者との交渉力を減殺されたということだ。ロマンス作家にとって、出版社の存在が小さなものとなったとも言える。

Slide07-500x375.png

 データ・ガイ(AER)によれば、Nielsen Bookscanがフォローしているのは、2,750万冊あまりの印刷本だが、600~700万冊はBookscanから漏れており、300~500万冊は「小説一般」に分類されている可能性があるという。

 電子書籍は、アマゾンで年間年間1億7,400万冊が販売されており、Kindle有償コンテンツの45%を占める。非KU(Kindle Unlimited、電子書籍読み放題サービス)本の販売が7,800万冊、KU本の販売および完読が9,600万冊。アップルやNook(B&N)、Kobo、Googleなど、Kindle以外のストアの販売は推定6,100万冊で、アマゾンの3分の1あまりだが、それでも小さなものではないし、ストアにとっては最大の市場だ。
【参考記事】「世界最大の書店」がなくなる日

ロマンス小説はほぼデジタル、3分の2が公式統計から外れる

 ロマンス小説は巨大市場だが、控え目にしか伝えられていない。理由は89%がデジタルで、50%以上が自主出版であるためだが、米国のロマンス小説市場の3分の2 (67%)が公式統計から見えなくなっている。米国の電子書籍市場のシェアは、アマゾンが74%、アップルが11%、B&Nが5%、Koboが3%と推定される。アップルが二桁となったが、B&Nのシェアは減少を続けている。

Slide10-768x576.png

 すべてのフォーマット(紙、電子、オーディオ)を販売しているアマゾンが、ロマンス市場の流通の大半を占めていることは当然だが、その数字は驚くべきものだ。Kindleでのロマンス作家の収入は、年間2億6,200万ドルで、これが3万人あまりの著者に支払われている(平均すると8,733ドル)。

Slide16-500x375.png

 Kindleがどれだけロマンス作家とよい関係をつくっているかは、AERの作家ジャンル別/発行形態別推定所得のデータがはっきりと示している。ロマンス作家で、年間所得25万ドル以上は145人(100万ドル以上15人)、10~25万ドルに250人、5から10万ドルに385人、2.5~5万ドルに625人、1~2.5万ドルが1,200人という内訳だが、いずれの所得層でも、在来出版社から得た印税よりも自主出版で得た収入が圧倒的に多い。

※当記事は「EBook2.0 Magazine」からの転載記事です。

images.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は小幅続落、ファーストリテが320円押し下

ビジネス

英GDP、5月は前月比-0.1% 予想外に2カ月連

ビジネス

良品計画、25年8月期の営業益予想を700億円へ上

ビジネス

良品計画、8月31日の株主に1対2の株式分割
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 8
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 9
    ハメネイの側近がトランプ「暗殺」の脅迫?「別荘で…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中