最新記事

北朝鮮

脱北した美人ウェイトレスの中に「国民的歌手」の娘がいた

2016年5月30日(月)17時33分
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト) ※デイリーNKジャパンより転載

親北朝鮮的な在米韓国人が運営するニュースサイト「民族通信」より

<4月に北朝鮮レストランの従業員が集団脱北してニュースとなったが、その後、そのウェイトレスらの名前や顔写真が親北朝鮮メディアにより公開された。このたび、その中に、北の国民的歌手の娘がいたらしいことがわかった>

 去る4月、中国浙江省寧波市の北朝鮮レストラン「柳京食堂」から集団脱北した北朝鮮出身の女性従業員の中に、故金正日総書記から寵愛を受けた「国民的歌手」の娘が含まれているらしいことがわかった。

美貌で人気爆発

 その国民的歌手とは、正日氏から直接見出されたとされるチェ・サムスクさん。そして、彼女の娘とされているのは、脱北した従業員のひとりであるリ・ウンギョンさん(上写真の中段・左から2人目)である。

 脱北した従業員の多くが、北朝鮮のエリート家庭の出身であることはかねて伝えられていた。脱北した女性従業員の家族や親戚たちは、「元々あんなことをする子ではないのに、保衛指導員の監督不行き届きであんなことになってしまった。責任を取るべきは担当当局の方だ」と主張。一般国民にとっては恐怖の象徴であるはずの国家安全保衛部の幹部が、タジタジになっているとの話もある。

 北朝鮮で海外に赴任するウェイトレスらの養成を担っているのは、商業学校や商業専門学校の「奉仕科」という専門コースだが、言うまでもなく「狭き門」であり、幼いときから歌や踊りの英才教育を受けていなければ、選抜は適わないという。

 またそれ以前に、本人の努力だけではどうにもならない、より厳しい条件をクリアしなければいけない。

「親の職業は何であるか」「過去、身内に反体制分子はいなかったか」など、出自や家庭環境を数十種類に分類した「出身成分」――平たく言えば、思想的な意味での「家柄」が良好とみなされなければならないのだ。余談になるが、朝鮮中央テレビなどの女性アナウンサー、いわゆる女子アナになると、ウェイトレス以上に狭き門となる。

(参考記事:北朝鮮「女子アナ」人選にこだわり抜く金正恩氏

 とはいえ、脱北した従業員の中に、チェさんほどの有名歌手の娘がいたとは驚きである。チェさんは20年余りの活動で3000曲以上を歌い、半生が映画化されたこともある。それほどのスターの娘までが脱北したと北朝鮮国内に知られれば、一般国民に与える影響は小さくないだろう。

(参考記事:北朝鮮レストラン「美貌のウェイトレス」が暴く金正恩体制の脆さ

 それと同時に、韓国国内の反応も気になる。ただでさえ、美貌の北朝鮮ウェイトレスは、一部の韓国国民の間でアイドル並みの人気を誇ってきた。

 その上、ウンギョンさんは「北朝鮮芸能界」の裏側まで知っている可能性もあり、色々な意味で関心を持たれることになるのではないだろうか。

[筆者]
高英起(デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト)
北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ――中朝国境滞在記』(新潮社)、『金正恩 核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)、『北朝鮮ポップスの世界』(共著、花伝社)がある。

※当記事は「デイリーNKジャパン」からの転載記事です。
dailynklogo150.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ネクスペリア中国部門「在庫十分」、親会社のウエハー

ワールド

トランプ氏、ナイジェリアでの軍事行動を警告 キリス

ワールド

シリア暫定大統領、ワシントンを訪問へ=米特使

ビジネス

伝統的に好調な11月入り、130社が決算発表へ=今
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中