最新記事

鉄鋼

「鉄冷え」どこ吹く風、蘇る中国ゾンビ製鉄所

2016年5月13日(金)19時09分

「中国では、大人になったらいずれマイホームとマイカーを持たなくてはと言われる。これらは生活の基本的ニーズを保証するだけでなく、鉄鋼需要を保証するものでもある」と、山西中升鋼鉄のChenXuewu氏は語る。

 閉鎖していた中国の製鉄所が復活したというニュースは、世界的な供給過剰に対処しようと努力する英国や米国の企業にとっては気の滅入る話だ。

 インド鉄鋼大手タタ・スチールは3月、中国製を含む安い輸入品の大量流入が原因で英事業の一部売却を決めたと発表した。

 鉄鋼業界の情報ポータルサイト「steelcn.cn」によれば、山西省だけで、過去1年程度の間に少なくとも23の製鉄所が生産を停止、もしくは削減した。そのうちいくつは生産を再開している。

 停止していても、山西省の昨年の粗鋼生産量は3850万トンに上る。これは英国の生産量の3倍以上だ。中国全体の生産量は8億0400万トンで世界最大となっている。

 マッコーリー・リサーチは4月のリポートで、中国鉄鋼メーカーのセンチメントは過去数年で最も明るいとしている。

ファンダメンタルズの欠如

 山西中升鋼鉄の製鉄所から北に車で3時間ほどにある広大な山西文水海威鋼鉄の製鉄所は、ブロートーチを使って巨大な金属製のじょうごを切断している男性2人を除けば閑散としている。製鉄所の門には警備員さえいない。

 山西文水海威鋼鉄は1985年に生産を開始、ピーク時には従業員が8000人いた。だが採算が取れなくなり、約半年前に初めて閉鎖を余儀なくされた。

 しかし現在、呂梁市政府は同市の主な納税者で雇用者である山西文水海威鋼鉄に生産再開を求めている。国営メディアの報道によれば、市長と副市長は3月に同社を訪れ、できるだけ早い工場再開を促している。同社はこの1カ月以上、準備に追われているという。

 同市政府はコメントを差し控えた。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中