最新記事

米大統領選

悩める共和党の見えない自画像

2016年1月8日(金)16時51分
ウィリアム・ドブソン(本誌コラムニスト)

 問題は、主流派のお気に入りであるジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事がまったく振るわないことだ。ブッシュが共和党候補指名レースに出馬した当時は、ジョージ・W・ブッシュ前大統領の弟であることが、足を引っ張りかねないと懸念された。だが、現実はそこまでにも至っていない。豊富な選挙資金や党中枢とのコネはあっても、ブッシュ本人に魅力的な候補者としての資質がない。

 党内エリート層は、草の根の保守層の支持でトランプ、または超保守派のテッド・クルーズ上院議員が党トップに君臨する事態を恐れ、ブッシュ以外の候補者に目を向けざるを得ない状況になっている。

 彼らにとっての救世主は、マルコ・ルビオ上院議員かもしれない。若く弁舌爽やかなルビオは、キューバ移民2世で労働者家庭の出身。クリントンとは、あらゆる点で対照的だ。

 だが難点は、同じく主流派の支持を求めて争うライバルが多いこと。トランプとの首位争いに持ち込むだけの勢いを得ることは、ルビオには不可能に近い。泡沫候補が脱落すれば事情は変わるかもしれないが、それまでの間、共和党の悩みは続く。

 ただし、民主党にも問題がないわけではない。大本命のクリントンは、好き嫌いが分かれる人物だ。政治の世界で長いキャリアを持つ彼女には、根っからの民主党支持者でさえ飽きていると言えなくもない。

 クリントンが大統領選で勝利したとしても、各州政府は共和党優勢のままで、民主党が近い将来に連邦下院で多数派に返り咲く可能性もないため、政治が停滞するのは確実だ。さらに悪いことに、民主党指導部は私的な場で、若手の有望株が不足していると認めている。

 とはいえ民主主義体制では、政党が浮き沈みを経験するのは当たり前。それがあるから、政党は進化する。少なくとも民主党は、民主党を定義するものが何かを心得ている。一方、共和党の側はそう言い切れない。

 今の共和党はアイデンティティーの危機に見舞われている。大統領選の結果がどうであれ、共和党は自らが象徴するものを理解し、それ以外のものを捨て去らなければならない。

[筆者]
ウィリアム・ドブソン(本誌コラムニスト)
スレート誌政治・外交担当エディター。カーネギー国際平和財団客員研究員や外交専門誌フォーリン・ポリシー編集長などを経て現職

ニューストピックス:【2016米大統領選】最新現地リポート

[2016年1月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林氏が政策公表、物価上昇緩やかにし1%程度の実質賃

ビジネス

午後3時のドルは147円前半へ上昇、米FOMC後の

ビジネス

パナソニック、アノードフリー技術で高容量EV電池の

ワールド

米農務長官、関税収入による農家支援を示唆=FT
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中