最新記事

米大統領選

悩める共和党の見えない自画像

2016年1月8日(金)16時51分
ウィリアム・ドブソン(本誌コラムニスト)

 問題は、主流派のお気に入りであるジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事がまったく振るわないことだ。ブッシュが共和党候補指名レースに出馬した当時は、ジョージ・W・ブッシュ前大統領の弟であることが、足を引っ張りかねないと懸念された。だが、現実はそこまでにも至っていない。豊富な選挙資金や党中枢とのコネはあっても、ブッシュ本人に魅力的な候補者としての資質がない。

 党内エリート層は、草の根の保守層の支持でトランプ、または超保守派のテッド・クルーズ上院議員が党トップに君臨する事態を恐れ、ブッシュ以外の候補者に目を向けざるを得ない状況になっている。

 彼らにとっての救世主は、マルコ・ルビオ上院議員かもしれない。若く弁舌爽やかなルビオは、キューバ移民2世で労働者家庭の出身。クリントンとは、あらゆる点で対照的だ。

 だが難点は、同じく主流派の支持を求めて争うライバルが多いこと。トランプとの首位争いに持ち込むだけの勢いを得ることは、ルビオには不可能に近い。泡沫候補が脱落すれば事情は変わるかもしれないが、それまでの間、共和党の悩みは続く。

 ただし、民主党にも問題がないわけではない。大本命のクリントンは、好き嫌いが分かれる人物だ。政治の世界で長いキャリアを持つ彼女には、根っからの民主党支持者でさえ飽きていると言えなくもない。

 クリントンが大統領選で勝利したとしても、各州政府は共和党優勢のままで、民主党が近い将来に連邦下院で多数派に返り咲く可能性もないため、政治が停滞するのは確実だ。さらに悪いことに、民主党指導部は私的な場で、若手の有望株が不足していると認めている。

 とはいえ民主主義体制では、政党が浮き沈みを経験するのは当たり前。それがあるから、政党は進化する。少なくとも民主党は、民主党を定義するものが何かを心得ている。一方、共和党の側はそう言い切れない。

 今の共和党はアイデンティティーの危機に見舞われている。大統領選の結果がどうであれ、共和党は自らが象徴するものを理解し、それ以外のものを捨て去らなければならない。

[筆者]
ウィリアム・ドブソン(本誌コラムニスト)
スレート誌政治・外交担当エディター。カーネギー国際平和財団客員研究員や外交専門誌フォーリン・ポリシー編集長などを経て現職

ニューストピックス:【2016米大統領選】最新現地リポート

[2016年1月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウクライナへのトマホーク供与検討「して

ワールド

トランプ氏、エヌビディアのAI最先端半導体「他国に

ビジネス

バークシャー、手元資金が過去最高 12四半期連続で

ビジネス

米、高金利で住宅不況も FRBは利下げ加速を=財務
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中