最新記事

東南アジア

タイ軍政の世論懐柔は 「幸福」が売り

W杯の視聴無料化や「幸福祭」開催などバラまき作戦で国民の機嫌を取る軍政の必死

2014年6月27日(金)12時51分
モン・パラティーノ

ハッピー! デモ警戒中に愛国歌を熱唱する兵士(バンコク) Erik De Castro-Reuters

 タイ国軍によるクーデターから1カ月。軍政に対する不満がくすぶるなか、国民に幸福を取り戻すべく、軍政が世論懐柔の「ばらまき作戦」を開始した。

 まず目につくのはサッカーW杯ブラジル大会の全試合を地上波無料放送に変更したこと。飲食店でテレビ観戦するファンや観光客のことを考え、夜間外出禁止令もすべて解除した。

 首都バンコクの戦勝記念塔など、抗議デモがあった場所では「幸福」祭を開催。兵士が市民に無料で食べ物、散髪やマッサージ、健康診断を提供した。軍楽隊のコンサートも行われた。

 16世紀タイの名君主ナレスワン王についての映画を無料上映したのは、愛国心を育てるためだろう。また庶民の懐が痛まないようにと、バンコクでは鉄道料金の値上げが延期された。

 極め付きは軍事政権を率いるプラユット・チャンオーチャー陸軍司令官が作詞したバラード「舞い戻れ幸福よ、タイに」。秩序回復と国民の幸福を追求する熱意を歌い上げ、テレビやYouTubeで人気になっている。

 一方、米映画をまねて、軍事政権への抗議の意味を込めた「3本指運動」は違法とされた。プラユットは、代わりに5本指を立てよ──2本は国家のため、3本は信仰・君主制・民衆のために、と主張している。

 当局は軍政に批判的な人々を多数召喚しているが、エアコンといい食事を与えているから身柄拘束には当たらないとも主張。自由を奪われても、軍に快適さを守ってもらえれば人々は「幸福」だと言いたいらしい。

[2014年7月 1日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 北西部の軍学

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉

ビジネス

中国の対欧輸出増、米関税より内需低迷が主因 ECB
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中