最新記事

暴動

ミャンマーに残る宗教対立の炎

民主化で生まれ変わったはずの国にくすぶる暴力

2013年4月5日(金)12時56分

焼け野原 仏教徒と少数派イスラム教徒が衝突したミャンマー中部メイッティーラで(3月21日) Soe Zeya Tun-Reuters

 きっかけは、イスラム系商店の店主が、仏教徒2人と口論を始めたことだった。小競り合いは、あっという間に200人が入り乱れる暴動に発展した。

 先週、ミャンマー(ビルマ)中部のメイッティーラで起きた暴動では、少なくとも20人が死亡。僧侶も巻き込んで暴徒化した仏教徒はモスク(イスラム礼拝所)などに火を放ち、民家や商店を容赦なく破壊した。地元警察はなすすべがなく、政府はメイッティーラなど4地区に非常事態宣言を出した。

 ミャンマーでは、仏教徒とイスラム教徒の間でこれまで以上に緊張が高まっている。昨年には、西部ラカイン州で仏教徒とイスラム系少数民族ロヒンギャが衝突、180人以上の死者と10万人を超す難民が出た。政府はロヒンギャのようなイスラム教徒を迫害し、イスラム教徒を憎悪するよう公然と説法する僧侶も少なくない。仏教徒のビルマ人が占める政府も僧侶の団体も、そうした差別発言を黙認している。

 近年、民主化に向けた改革で評価されてきたミャンマーだが、こうした少数派の扱いについては国際社会から非難されている。政府が真剣に対策に乗り出さない限り、今回のような暴動はなくならないだろう。

[2013年4月 2日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 裁判所前

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉

ビジネス

中国の対欧輸出増、米関税より内需低迷が主因 ECB
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中