最新記事

イラン

イラン「核の脅し」に効果なし

革命記念日の前後にイラン政府高官の核開発発言がエスカレートしたが、欧米諸国にとってそれほど脅威ではない

2010年2月12日(金)17時16分
マーク・ホーゼンボール

裸の王様? イラン政府は革命記念日の祝賀行事に大量の市民を動員し、その核開発能力を誇示したが(11日、テヘラン) Raheb Homavandi-Reuters

 イスラム革命記念日31周年の11日、イランの指導者はテヘランの祝賀行事に多くの参加者を動員し、欧米に向けた新たな「脅し」を行った。だがオバマ政権とヨーロッパの同盟国は今のところ、その発言に拍子抜けしている。

 記念行事前の数日間、イラン政府の高官たちは「敵」を非難する発言をエスカレートさせていた。イラン空軍は8日、新しい無人飛行機と開発に成功したと発表。最高指導者のアリ・ハメネイ師は空軍兵士に対し、革命記念日に「度肝を抜くやり方」で、欧米の大国の「傲慢さに一撃を食らわす」と約束した。

 英BBC放送によれば、マフムード・アハマディネジャド大統領は演説の中で、イランは「核保有国」であり、まもなく濃度20%の濃縮ウランの生産を3倍にできると報告。アメリカとその同盟国に対してイランへの脅迫をやめるよう警告した。「われわれは(欧米による)差別に満ちた脅し外交に反対する......この地域を支配したいのだろうが、イラン国家はそれを許さない」

イラン核開発への「懐疑論」

 ここ数日、イランの高官たちは濃度20%のウラン製造を始める意図があると話している。だが欧米諸国はアハマディネジャドの発言をさほど重大なものとは捉えていない。「『一撃』などではない」と、オバマ政権のある外交官(微妙な外交問題であることを理由に匿名を希望)は言う。

 イランに詳しいヨーロッパのある高官(匿名を希望)によれば、アハマディネジャドやほかの高官の発言にも関わらず、欧米諸国はいまだにイランの濃度20%レベルのウラン製造能力に懐疑的なのだという。ましてや核兵器製造に必要な97%濃縮ができるとは考えていない。

 「20%の濃度にできるかどうかすら誰もわからない」と、この高官は言う。ワシントンポスト紙は11日、イランがウラン濃縮の過程で「驚くべき挫折」を経験していて、その失敗が核開発計画の劇的な進展を目指すイランの野心に「打撃を与える可能性がある」と伝えている。

 この高官はさらに、核燃料棒を国外に搬送して加工するという提案に賛成したり反対したりするイランの常軌を逸した行動が、かつては欧米による対イラン経済制裁強化に反対していたロシアを遠ざけてしまっているとも指摘する。

 高官によれば、ロシアがイランの核開発を懸念している可能性もあるという。ロシア情報当局が、イラン中部コムの秘密地下核施設のような把握していない核開発情報に不意打ちを食らわされた兆候があるからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アサヒGHD、12月期決算発表を延期 来年2月まで

ビジネス

米経済下振れリスク後退は利上げ再開を意味、政策調整

ビジネス

中国工業部門利益、10月は5.5%減 3カ月ぶりマ

ビジネス

アングル:FRB次期議長最有力候補にハセット氏浮上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中