zzzzz

最新記事

アジア

中国が見失うアイデンティティー

途上国として、それとも大国として?身の振る舞い方に悩む中国の自己認識クライシス

2010年1月22日(金)15時08分
メリンダ・リウ(北京支局長)

 バラク・オバマ米大統領が初のアジア歴訪で訪れたのは、どちらの中国だろうか。影響力(と外貨準備高)を増しつつある中国か、それとも期せずして超大国になった国のように振る舞う中国か。

 中国を訪れたオバマは、米中は両国間の問題だけではなく、国際的な問題に立ち向かうためにも協力する必要がある、という単純明快なメッセージを発信した。アメリカは、世界的な景気回復から気候変動、核不拡散、さらにはアジアの安全保障に至るあらゆる問題について、中国がさらなる責任を担い、指導力を発揮することを望んでいる。

 だが、中国指導部のなかにはそれを望まない者もいる。「中国は世界で指導力を発揮したいとは思っていない。途上国のリーダーと見られることさえ望んでいない」と、米ブルッキングズ研究所の専門家デービッド・シャンボーは言う。「中国は複数の人格を持ち、『私たちは一体どんな国なのか』と自問している」

 アメリカはアメリカで、アジア地域におけるその指導力が試されている。ジョージ・W・ブッシュ大統領の時代には、中国台頭の陰で同地域でのアメリカの影響力が著しく減退した。

 中国とアメリカはいずれも、おとなしく引っ込んでいるのも嫌だが、出しゃばって相手の感情を害するのも嫌だと考えている。こうした機能不全の新しい米中関係は、アフガニスタン戦争での不快な選択肢(米軍増派や中国の参加)について両国が思案している様子からも浮き彫りになっている。

 アフガニスタンでの戦いは、アメリカとNATO(北大西洋条約機構)にとって厄介なだけではない。戦争の余波がアフガニスタンと国境を接する中国に及べば、中国西部の新疆ウイグル自治区のイスラム教徒たちを刺激し、今年7月のような暴動を引き起こしかねない。

いざとなると「途上国」

 とはいえアメリカの要望ははっきりしている。確かに米政権の内部では、増派の規模や、そもそもアフガニスタン政府が信頼できるパートナーかどうかをめぐって意見が割れている。だが中国に対してアジア地域でもっと大きな指導力を発揮してもらいたいという考えは、政権内で共有されている。例えば、中国の武装警官がアフガニスタン警察の訓練を行うべきだと、シャンボーは考えている。

 しかし中国政府は、実質的な派兵に相当するあらゆる選択肢を避けている。清華大学(北京)の外交政策専門家である閻学通は、「アフガニスタンに派兵した国は、どこも失敗している。なぜ中国がその失敗国リストに名を連ねなければならないのか」と言う。ある中国人はインターネット上のチャットで、「NATOは中国に尻拭いをさせる気だ」と、さらに手厳しい意見を投稿した。

 アメリカと中国は、世界最大の二酸化炭素排出国でもある。そしてジョン・ハンツマン駐中国米大使が指摘するとおり、「米中が足並みを揃えて気候変動と闘うことができなければ、ほかのどの国も協調しないだろう」。

 だが中国はアメリカに対して、温暖化対策の技術向上に掛かるコストの大部分を負担するよう要求している。1世紀にもわたって二酸化炭素を垂れ流してきたアメリカや他の先進国には、その責任がある、というのが彼らの主張だ。

 シャンボーによれば、中国政府内部では今後取るべき道について議論が高まっている。「責任ある大国」の役割を引き受けるべきなのか、それとも「時間稼ぎと能力隠しの裏で物事を進める」という、かつての最高指導者・小平の取った不明瞭な戦略を実践し続けるべきか、という議論だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾との平和的統一の見通し悪化、独立「断固阻止」と

ワールド

北朝鮮、韓国に向け新たに600個のごみ風船=韓国

ワールド

OPECプラス、2日会合はリヤドで一部対面開催か=

ワールド

アングル:デモやめ政界へ、欧州議会目指すグレタ世代
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 6

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 9

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 10

    「こうした映像は史上初」 火炎放射器を搭載したウク…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 3

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像をウクライナが公開...シャベルで応戦するも避けきれず

  • 4

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    少子化が深刻化しているのは、もしかしてこれも理由?

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中