最新記事

中国社会

殺人事件が語る中国の闇

北京五輪期間中にアメリカ人を刺し殺した男は、いかに負け組へと転落したか

2009年4月7日(火)16時19分
メリンダ・リウ(北京市局長)

 こんな恐ろしい事件を起こす男にはみえなかった――唐永明(タン・ヨンミン)を知る人はそう口をそろえる。

 北京五輪開幕の翌日である8月9日正午過ぎ、13世紀に造られた観光名所の鼓楼で事件は起きた。47歳の唐は刃物でアメリカ人夫妻を襲い、その直後に高さ約40メートルの西のバルコニーから飛び降りて自殺した。

 バレーボール米代表チームのコーチの義父トッド・バックマンは死亡し、妻のバーバラは重傷を負った。一緒にいた若い中国人ガイドも負傷した。

 唐の動機は今も不明だ。「異常なところはまったくなかった」と、以前失業した唐に職を斡旋した地域相談員の王(ワン)は言う。王の同僚も「どうみても普通の人だった」と断言する。

 事件当時は、犯人が「普通の男」であることが安心材料になった。当局はテロではないと判断し、オリンピックは続行された。だが、普通の男の犯行であることのほうが厄介だった。失業、結婚生活の破綻、一人息子の浪費癖という唐を追い詰めた問題は、今の中国ではありふれた悩みだからだ。

 この30年の経済改革で中国のセーフティーネットは切り裂かれ、社会は大きく変貌した。今や中国は世界最悪のストレス社会。改革開放30周年を12月に控える当局が、景気刺激策に総額4兆元(約57兆円)を投じるのはそのためだ。

 政府が躍起になるのも無理はない。毎年新しい雇用を保障するため、中国経済は7・5〜8%の成長を維持しなければならない。すでに全国で労働争議や暴動が頻発している。今年は中国の玩具メーカーの半数が倒産し、数百万人が失業した。重慶では数週間前、燃料値上げに怒ったタクシー運転手たちが警察車両を燃やす騒ぎも起きている。

 唐も彼らと同じ不満をかかえていた。当局の目を気にして、彼を知る人たちの口は重い。だが唐の物語は、表面からは見えない中国社会の水面下に広がる緊張感を示している。

 唐は61年、浙江省杭州市郊外の村で生まれた。当時の中国は政府の厳しい統制下にあったが、「鉄飯碗」(割れないお碗)と言われたように、国が仕事や家、基本的な生活サービスを保障していた。

 その後の市場経済導入はかつてない繁栄と同時に、熾烈な競争をもたらした。人口10万人当たり23人という中国の自殺率は、アメリカの2倍以上。上海市精神衛生センターの最近の発表によると、この10年に市内の鬱病患者は4倍に増えた。

 とくに唐のような中高年層は深刻なダメージを受けている。昔は貧しくとも誇りをもてたが、今は金がすべて。「やり場のない怒りをかかえる人たちもいる」と、広州の心理学者韋志中は言う。「国のために頑張ってきたのに報われていないと彼らは考えている」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平案、西側首脳が修正要求 トランプ氏は

ワールド

COP30が閉幕、災害対策資金3倍に 脱化石燃料に

ワールド

G20首脳会議が開幕、米国抜きで首脳宣言採択 トラ

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中