最新記事

ドキュメンタリー映画

【独占】マララさんが映画を通して全世界に伝えたかった、アフガン女性たちの闘い

For Malala Yousafzai, ‘Bread & Roses’ is Personal

2025年01月08日(水)15時30分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)

ドキュメンタリー映画『ブレッド&ローズ』のシーンより APPLE TV+

ドキュメンタリー映画『ブレッド&ローズ』のシーンより APPLE TV+

──サフラ、こうした映画の制作はどれほど難しい?

映画制作は大好きだから、大変だと考えたことは一度もない。大変だったのはみんなの感情の部分だ。喪失、回復、希望というとても人間的な物語を扱ったから。


常に彼女たちと撮影チームの安全を最優先に考えなければならず、アフガンでの移動や撮影は何かと制限があった。世界有数の危険なテロ組織に対峙することも含め、全てが挑戦だった。

彼女たちの携帯電話で撮影した場面もあり、私が求めた品質に達していない点もあるかもしれない。でも気にしない。「低品質のビデオでもいいからこの物語を伝えたい」と思った。

──サフラ、なぜ今この映画が必要とされていると思う?

ジェニファーが私に依頼してくれなければ、この映画は作られなかった。そしてもし今、この映画を作りたいと思っても不可能だ。マララが先ほど言ったように状況は厳しくなる一方なので。彼らはただただ女性を耐え難い状況に追い込んでいる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米8月の貿易赤字、23.8%減の596億ドル 輸入

ワールド

独財務相「敗者になること望まず」、中国の産業補助金

ワールド

EU、AIとプライバシー規制の簡素化案を公表 厳格

ワールド

26年サッカーW杯、低調な米国観光業に追い風 宿泊
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    この春花粉症デビューした人は要注意 リンゴやトマ…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    キャサリン妃の5つの「一軍バッグ」...イギリス製か…

  • 5

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 5

    アン王女と「瓜二つ」レディ・ルイーズ・ウィンザーっ…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界も「老害」戦争

特集:世界も「老害」戦争

2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に