最新記事

温暖化

テイラー・スウィフトが「水の安全」を確立した...ブラジルでなぜ?

2024年08月13日(火)11時55分
高木由美子(本誌記者)
テイラー・スウィフト効果

BUDA MENDESーTAS23/GETTY IMAGES FOR TAS RIGHTS MANAGEMENT

<テイラー・スウィフトと水の関係とは?>

ブラジルで起こった「テイラー・スウィフト効果」とは、経済の話でも音楽の話でもない。水の安全が確立されたのだ。

昨年11月、リオデジャネイロで行われたスウィフトのコンサート中、23歳の女性が熱中症で倒れ、死亡した。

【報道・動画】テイラー・スウィフトのコンサートで熱中症で亡くなった女性 を見る

当時は約40度の猛暑。安全上の理由で飲み物の持ち込みは禁止されていた。女性の死に非難の声が巻き起こり、ブラジル法務省は観客に水を保証することをイベント主催者に義務付ける規則を制定。

さらに水へのアクセスを定める法律が数多く審議されるようになった。波及効果は止まらない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中印が首脳会談、さらなる関係改善で一致 関税巡り足

ワールド

ロのウクライナ攻撃「平和望む立場に疑問」、米が経済

ワールド

EU外相、ガザ巡り意見が分かれる コペンハーゲン会

ワールド

プーチン大統領と習主席が会談、米ロ協議が議題=クレ
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 5

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    なぜ女性の「ボディヘア」はいまだタブーなのか?...…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:健康長寿の筋トレ入門

特集:健康長寿の筋トレ入門

2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時