最新記事

映画

「見て見ぬふりをされた...」米映画界で搾取される女性たちの「声なき声」を描いた映画『アシスタント』の新しい視点

Telling Her Story

2023年06月22日(木)15時12分
ニューズウィーク編集部
ジュリア・ガーナー

告発をしたジェーンに絶え間ないハラスメントが ©2019 LUMINARY PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

<セクハラを「相談したのに無視された」女性の視点から全編作り上げた、秀作について>

映画界の性的ハラスメントに切り込んだキティ・グリーン監督の新作『アシスタント』がアメリカで公開されたのは、2020年1月31日。くしくも、かつての大物映画プロデューサー、ハービー・ワインスティーンの裁判が本格化し始めたときだった。

この映画のきっかけとなったのは、ワインスティーンの性的暴行に対する数々の告発を元に17年に巻き起こった#MeToo運動。多くの女性が身を置いている、心をむしばむような労働環境を真正面から取り上げた。

「そうしたテーマの映画がこんなに早く作られるなんて思っていなかった」と、主人公のジェーンを演じたジュリア・ガーナーは全米公開時に本誌に語った。

ジェーンは大学卒業後、映画プロデューサーを目指して映画製作会社に就職する。アシスタントとして地味な仕事を続けるうちに、上司の行動に疑問を抱き始める。上司は映画の中で顔を出さないが、ワインスティーンをモデルにしているのは明らかだ。

ジェーンは社内で目撃したハラスメントや女性蔑視を、人事担当に報告する。だが人事は、耳を貸さない。

「作品のためにインタビューした多くの女性たちは、人事に相談したのに無視されたと言っていた」と、グリーンは語る。女性へのハラスメントが常態化していることに「ショックを受けた」と、彼女は言う。

「みんな同じような経験をしていた。女性たちの尊厳がこんなにも踏みにじられているなんて、信じ難かった」

本作で特筆すべきなのは、全編が女性の視点を通して描かれていること。これはグリーンが狙った演出だ。

「女性が真ん中にいる映画を作りたかった。特に、企業内ヒエラルキーの最下層にいて、非力な女性を。悪い男たちは、もう映画の中で十分に描かれてきたから」

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米CIA、中国高官に機密情報の提供呼びかける動画公

ビジネス

米バークシャーによる株買い増し、「戦略に信任得てい

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    タンポンに有害物質が含まれている...鉛やヒ素を研究…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語