最新記事

支援活動

『シンドラーのリスト』の「赤いコートの少女」が今、ウクライナ難民にもたらす希望

2022年04月21日(木)20時26分
エマ・ノーラン

220426P53_AKI_01B.jpg

本人のインスタグラム OLIWIA.DABROWSKA_/INSTAGRAM

『シンドラーのリスト』では、リーアム・ニーソン演じるオスカー・シンドラーが1943年のクラクフで、群衆に紛れて歩く赤いコートの少女を見掛ける。だが後に、荷車に乗せられた彼女の遺体を発見する。

恐怖と怒りに駆られたシンドラーは、強制収容所から救うことができそうな人々のリストを作成した。シンドラーは実在の人物で、結果として1200人以上のユダヤ人をホロコーストから救ったことで知られる。

ダブロフスカは2013年のインタビューで、この映画への出演が自分に与えた影響について語っている。完成した映画を見たときには「ゾッとした。......ものすごく恐ろしかった。あまり理解できなかったけど、もう二度と見たくないと思った」

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によれば、ロシア軍の侵攻以来、ウクライナでは1000万人以上が住む家を追われ、過去数十年で最大規模の人道危機が進行している。隣国ポーランドには260万人以上のウクライナ人が避難。ダブロフスカは、彼らに希望を届けるという難役に挑み続ける。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国ファーウェイ、上期は32%減益 多額の研究開発

ワールド

TSMC、企業秘密管理システムを欧米企業に販売へ=

ワールド

ウィッカー米上院議員が訪台、「台湾に自由の権利ある

ワールド

タイ憲法裁、ペートンタン首相の失職認める 倫理規定
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 1

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 1

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 2

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:健康長寿の筋トレ入門

特集:健康長寿の筋トレ入門

2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時