最新記事

エイジング

人には「代謝型」「免疫型」など4種類の歳の取り方が存在することが明らかに

2020年01月22日(水)18時00分
松丸さとみ

4つの老化のタイプを「エイジオタイプ」(ageotype)と名付けた...... wundervisuals-iStock

<スタンフォード大学の研究者は、人の老化は生物学的に見て、4つに分けられるとしている......>

34〜68歳の43人を2年間追跡調査

同じ年齢でも「歳の取り方」って人によって違うな、などと感じたことはないだろうか。実際に、人の歳の取り方には生物学的に4種類あることが、スタンフォード大学医学部の研究者らによりこのほど明らかになった。研究結果は、医学誌ネイチャー・メディシンに掲載されている。

スタンフォード大学医学部の教授であるマイケル・スナイダー博士は、年齢を示す「指標」(マーカー)としてこれまで、高齢者に対するコレステロール値は知られてきたと説明。しかし「個人レベルでの老化の過程」を詳しく知りたいと考えたのが、今回の研究を行った理由だと、同大学の発表文で説明している。


スナイダー博士のチームは、34〜68歳の健康的な男女43人を対象に、2年間に血液や便などの生体サンプルを5回にわたり採取。タンパク質や代謝産物、脂質などのレベルを調べ、どう変化していくかを追跡した。

こうすることで、「年齢を重ねること」を個々人がどのように経験しているかというパターンを分子レベルで知ることができると博士は話している。

歳の取り方は「代謝型」「免疫型」「肝臓型」「腎臓型」の4つ

スナイダー博士らは、人の老化は生物学的に見て、概して「代謝型」「免疫型」「肝臓型」「腎臓型」の4つに分けられるとしている。例えば「代謝型」の人は、歳を取った時に糖尿病のリスクが高まる。「免疫型」の人は、歳を取ると炎症を起こしやすく、免疫系の病気にかかりやすくなる。「肝臓型」「腎臓型」の人たちはそれぞれ、肝臓や腎臓の病気にかかりやすくなるという。

ただし、1人がどれか1つに当てはまるというわけではなく、例えば代謝型の人は免疫型に当てはまることもあり得る。また、細かく分類すると、心臓発作を起こしやすい「心臓型」なども存在するが、この研究では大きく4つに分類したという。

研究チームは、これら4つの老化のタイプを「エイジオタイプ」(ageotype)と名付けた。これは単なるラベルではなく、自分の健康リスクの要素をなくす手助けになるものだとスナイダー博士は説明する。自分が特定の「型」に分類された場合でも、行動を変えることで当該の「型」のマーカーを減らし、自分の歳の取り方を改善することができるとしている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ドイツの極右AfD、地方選で躍進 得票率3倍に

ワールド

イスラエル、メディアへ「影響力作戦」 経済的孤立に

ワールド

小林氏が総裁選へ正式出馬表明、時限的定率減税や太陽

ワールド

アルゼンチン予算案、財政均衡に重点 選挙控え社会保
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 2

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 3

    カミラ王妃が「メーガン妃の結婚」について語ったこ…

  • 4

    話題の脂肪燃焼トレーニング「HIIT(ヒット)」は、心…

  • 5

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 1

    「高慢な態度に失望」...エリザベス女王とヘンリー王…

  • 2

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 5

    エリザベス女王が「誰にも言えなかった」...メーガン…

  • 1

    「レースのパンツ」が重大な感染症を引き起こす原因に

  • 2

    女性の胎内で育てる必要はなくなる? ロボットが胚…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界が尊敬する日本の小説36

特集:世界が尊敬する日本の小説36

2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは