最新記事

エイジング

人には「代謝型」「免疫型」など4種類の歳の取り方が存在することが明らかに

2020年01月22日(水)18時00分
松丸さとみ

4つの老化のタイプを「エイジオタイプ」(ageotype)と名付けた...... wundervisuals-iStock

<スタンフォード大学の研究者は、人の老化は生物学的に見て、4つに分けられるとしている......>

34〜68歳の43人を2年間追跡調査

同じ年齢でも「歳の取り方」って人によって違うな、などと感じたことはないだろうか。実際に、人の歳の取り方には生物学的に4種類あることが、スタンフォード大学医学部の研究者らによりこのほど明らかになった。研究結果は、医学誌ネイチャー・メディシンに掲載されている。

スタンフォード大学医学部の教授であるマイケル・スナイダー博士は、年齢を示す「指標」(マーカー)としてこれまで、高齢者に対するコレステロール値は知られてきたと説明。しかし「個人レベルでの老化の過程」を詳しく知りたいと考えたのが、今回の研究を行った理由だと、同大学の発表文で説明している。


スナイダー博士のチームは、34〜68歳の健康的な男女43人を対象に、2年間に血液や便などの生体サンプルを5回にわたり採取。タンパク質や代謝産物、脂質などのレベルを調べ、どう変化していくかを追跡した。

こうすることで、「年齢を重ねること」を個々人がどのように経験しているかというパターンを分子レベルで知ることができると博士は話している。

歳の取り方は「代謝型」「免疫型」「肝臓型」「腎臓型」の4つ

スナイダー博士らは、人の老化は生物学的に見て、概して「代謝型」「免疫型」「肝臓型」「腎臓型」の4つに分けられるとしている。例えば「代謝型」の人は、歳を取った時に糖尿病のリスクが高まる。「免疫型」の人は、歳を取ると炎症を起こしやすく、免疫系の病気にかかりやすくなる。「肝臓型」「腎臓型」の人たちはそれぞれ、肝臓や腎臓の病気にかかりやすくなるという。

ただし、1人がどれか1つに当てはまるというわけではなく、例えば代謝型の人は免疫型に当てはまることもあり得る。また、細かく分類すると、心臓発作を起こしやすい「心臓型」なども存在するが、この研究では大きく4つに分類したという。

研究チームは、これら4つの老化のタイプを「エイジオタイプ」(ageotype)と名付けた。これは単なるラベルではなく、自分の健康リスクの要素をなくす手助けになるものだとスナイダー博士は説明する。自分が特定の「型」に分類された場合でも、行動を変えることで当該の「型」のマーカーを減らし、自分の歳の取り方を改善することができるとしている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米財務長官、農産物値下げで「重大発表」へ コーヒー

ワールド

再送ウクライナのエネ相が辞任、司法相は職務停止 大

ワールド

再送ウクライナのエネ相が辞任、司法相は職務停止 大

ワールド

米アトランタ連銀総裁、任期満了で来年2月退任 初の
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    2つのドラマでも真実に迫れない、「キャンディ・モン…

  • 3

    アン王女と「瓜二つ」レディ・ルイーズ・ウィンザーっ…

  • 4

    マイケルが残した「虐待の連鎖」の悲しい謎──被害男…

  • 5

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 1

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 5

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    加工した自撮り写真のように整形したい......インス…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:世界最高の投手

特集:世界最高の投手

2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍