最新記事

ペット

心臓病リスクを下げる犬種は? 「ハート」を守る愛犬効果は本当だった

A Heart’s Best Friend

2018年10月10日(水)17時00分
ケイト・シェリダン

飼い主を心臓病などの健康リスクか らも守ってくれるという Prystai-iStock

<レトリバーがそばにいれば心臓病のリスクも低下する?独り暮らしの飼い主の心と体を癒やす「最良の友」>

人間にとって、ペットは心の安らぎを与えてくれる大切な存在。なかでも犬は、飼い主の心だけでなく体にも恩恵をもたらすらしい。

11月17日付英科学誌サイエンティフィック・リポーツ(電子版)に発表された論文で、研究チームはスウェーデン人約340万人の12年間の健康データを分析。その結果、犬を飼うと心臓病による死亡リスクが20%低下することが分かった。

なかでも「効果」が期待されるのが単身者だ。独り暮らしの場合、犬を飼っている人はそうでない人に比べて心臓病で死亡するリスクが36%低かった。

【参考記事】SNS炎上、アイドル熱愛発覚、ペットロス......生きがいを失う男たち

これまでにも同様の研究報告はあった。アメリカ心臓病協会が13年に発表したペットと心臓の健康との関連についての声明によれば、ペット、特に犬は飼い主の肥満や血圧や身体活動レベルにいい影響を与えることが複数の研究で分かっている。

「犬を飼うことと心臓病リスクの軽減とが関連しているのは間違いない」と、声明に寄稿したベイラー医学大学のグレン・レバイン教授は言う。

dog-181010-02-nww-887028486.jpg
ペットは家族の一員(写真はイメージ) milanvirijevic-iStock

とはいえ、今回ほど大規模な調査は過去になかった。それが可能になったのは、スウェーデンでは入院・通院の記録や婚姻記録と並んで、犬の飼育状況の登録も義務付けられているおかげだ。

「他の調査に比べてデータが完璧にそろっている。他の調査ではアンケート調査を行って、その5年後に追跡調査をしようとしても無理だ」と、論文の上席著者であるウプサラ大学(スウェーデン)のトーベ・フォール准教授は言う。おかげでフォールらは入手可能な記録を全て集め、40~80歳で心臓病にかかった経験のない人に絞って分析することができた。

さらに研究チームは、心臓病リスクを低下させる効果が最も期待できる犬種まで突き止めた。本来狩猟用に品種改良されたポインターやレトリバーなどだ。

【参考記事】連続不法侵入で御用となったパグ 保釈金はクッキーでご勘弁!?

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 

ワールド

ベルギー、空軍基地上空で新たなドローン目撃 警察が

ワールド

北朝鮮との対話再開で協力を、韓国大統領が首脳会談で

ビジネス

再送-中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    3.11から9年、福島の避難指示区域は野生動物の楽園に

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 5

    「結婚に反対」だった?...カミラ夫人とエリザベス女…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    【独占】「難しいけれど、スローダウンする」...カナ…

  • 3

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 4

    24歳年上の富豪と結婚してメラニアが得たものと失っ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 4

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 5

    日本初の「女性首相」は生まれる?...「高く硬いガラ…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える